昨年、10月の決算特委員会で
倉本みかが熱弁を振るって提案した
「防災カタログギフト事業」が…
なんと新年度の予算にて予算化され、
今年の夏に実施されることになりました

都内では江東区・世田谷区なとですでに実施例のある「防災カタログギフト事業」。
これは、自治体から送られてくるカタログにある防災用品の中から、
自分の必要とする防災用品を選んで、受け取る、といった事業です。
実施スケジュールとしては
8月に区よりカタログの郵送、
9月〜申し込み受付、の予定です。
また対象は、全世帯!
カタログに載っている
3000円相当の防災・防犯用品をひとつ
選んで受け取っていただくことができます!
(昨今、様々な事件が発生していることに鑑み、防災用品に加え、「防犯用品」も選べるようにして実施されることになりました!)
〜メリット〜

すでに持っているものと重なってしまったりしますが、
自分で選ぶのであればこのようなことは起きません。

地域の防災リスクによって必要な防災用品も異なるため、
全区一律で同じ防災用品を配るより、
自宅周辺のことをよく知るご本人が防災用品を選べた方が効果的です。
…ということで、
当区 杉並区長にも
これくらい大胆な防災政策を打ち出し、
区民の安全を守ってほしいと要望し、
私の発言中、理事者(=区職員)席の区役所職員がすごく頷いて、納得してくれていたのを覚えています。
この度、
皆様の安全・安心を守るための
この事業が実施されることになり、本当に本当に嬉しく思います

区政を動かす若い力

倉本みかはこれからも頑張ります

↓提案当時のブログ記事や、発言記録もぜひお読みください
