がんばるお母さんを応援します!!
現役塾講師ママ・親勉【広島・福山】
シニアインストラクターの真杉かおです。


3月14日は、広島県公立高校の合格発表の日。


やるだけやったら、あとは待つしかないのですが、
この日が過ぎないと、やはり落ちつかなくて(>_<)


うちの塾生はサクラサク♡
無事合格していました^ ^


とは言え、ホッとするのは一瞬で、
すでに来年度に向けて走り出しています。


ここ数年の傾向から言うと、
記号選択が減り、作図や記述が増えていますね。


自分の言葉で表現する力が試される問題も多いです。


「え、記述?国語のことですか?」


と思われるかもしれませんが、
これ全教科なんですよ!!


数学だって、必ず理由を説明させる問題や
図形の証明問題が数問出ます。


【企業が求める人材】【企業が求める人物像】
などで検索してみると、
積極性、主体性、創造力、状況把握力、柔軟性…
こんな言葉がよく出てきます。


そこに学生をたくさん入れたいのが学校ですから、
試験もだんだんと上に書いたような力が分かる内容
(記号選択より記述)に変わっていくのは、


あたり前田のクラッカーですよね♪
(昭和なノリでごめんなさいw)


えー、じゃあ何を意識したらいいの?


と、ちょっと不安にさせちゃったかもしれないので、


少しだけ理科のポイントをお話ししちゃいます!!


理科の入試問題は、
比較的身近なものを題材に問題が作られることが
多いんですね。


だから、常日頃から理科とのつながりを意識
できるととてもいいです^ ^


例えば、
コップのまわりになんで水滴がつくの?
鏡はなんでうつるの?
どうして季節があるの?
〇〇はどうやって作られるの?
(この〇〇は、鉛筆でもお金でも電気でも何でもいい!)


↑こんなことです。


そんな風に疑問を持ち、
理由をしらべたり、親子でお話しできたら最高!


いやいや、疑問持たせるのが難しいんですよ!!


と思っちゃう?


じゃあ、こんな実験ならどうでしょう??
簡単に毎日できますよ!


その方法とは・・・



食事の時間にリトマス試験紙を使う!



お味噌汁、ドレッシング、つけダレ、
お肉やお魚、デザートのフルーツまで!!


ペタっ♡

っと、やっちゃってください^ ^


「これは色が変わらないから…中性かな?」

「やっぱりコレ酸性じゃ!すっぱいもん!」


そんなことを言いながら、
我が家の怪獣1号(6歳長男)は、
楽しく実験しております^ ^


さて、続々と、

「土曜日ドキドキしながら待ってます♡」
「フライング申し込みはできませんか?」

と、お問い合わせを頂いております

【真杉かおの親勉体験会・初級講座】


募集はいよいよ明日のメルマガから!



今日は、頂いたご質問にお答えしますね♪



Q.「親勉は発達障がいでも出来ますか?」


A.なんとも言えません…。
煮え切らない返答でごめんなさい。


でも、親勉は発達障がい児向けに
作られているものではないということは、
ここでハッキリとお伝えさせて頂きますね。


しかし、私の受講生さんの中には、
発達障がい児さんのお母さんはたくさんおられます。
また、特別支援級の先生方も来てくださっていて、
実際に授業で使ってくださっています。


・集中力が続かない我が子がこのトランプでなら
最後まで遊べるんです!
色使いがうちの子には合っているみたいです!


・初級講座の〇〇〇遊びをしたら、
支援級の生徒も、いつのまにか部首を覚えて、
書ける漢字が増えたんです!
遊びならいくらでも出来るんですよね。
しかも、ちゃんと力が付いてます!!


こんなお声を頂いておりますので、
お子さんに合うかどうか、
一度、お父さんお母さんが体験してみられることを
オススメします。




Q.「福山、広島以外の開催は可能ですか?」


A.可能です。

リクエストして頂けたら可能な限り行きますよ^ ^
しかし、場所によって〇人以上で開催という風に、
最少催行人数がありますので、
一度、お問い合わせくださいね。

これは私の都合でしかないので、
本当に申し訳ないのですが、
ゆっくり先生(知的障がい3歳次男)の
療育園変更により、
4月からは今年度ほど動けそうにありません。
すべてのリクエストにお答えすることが
難しい場合があります。

早くリクエストしてくださった方のところから
行けるようにしたいと思いますので、
思い立ったらすぐにメッセージくださいね^ ^



Q.「体験会に行けば、勝手に勉強する子に変わりますか?」


A.体験会の90分で、お子さんが勝手に勉強する
ようになるのは、難しいです。 

体験会でやった内容をご家庭で実践することも
出来るようにはなりますが、
体験会でお伝えする2つの遊び方だけでは、
1週間ほどでネタ切れになる方が多いです。

ただ、「勉強は机にかじりついてするもの」
「勉強はしんどいもの」という考えは、
取れると思いますよ♪
なんてったって遊びながら出来ますから!
勉強に対するハードルは下がると思います^ ^


他にも、ご質問がありましたら、
このメルマガにお気軽に返信してくださいね^ ^


今日はここまで!
お読みくださりありがとうございました。



****************


今夜、あなたが
優しい気持ちで眠れますように。

お子さんとの日々が、
あたたかいものでありますように。


****************



☺︎真杉かおのメルマガ登録はこちらから


☺︎親勉に一度触れてみたいかたは体験会へ!

体験会についてはこちら




星オススメ!星 *体験会を飛ばして参加可能

☺︎5教科の基本の遊びをマスターできる

初級講座についてはこちら




☺︎親勉を落とし込んで、レベルアップ!
自己肯定感を上げる褒め方・叱り方も学べる


☺︎子育ての悩み・喜びを共有しながら
親勉のブラッシュアップ!(月一回)
*全国約300人いるインストラクターのうち
ラボ開催ができるのは約25名です。(2018.7月現在)





■Facebookはコチラ■

https://www.facebook.com/sugi.kao.100127

友達申請大歓迎です♪)


■Instagramはコチラ■

https://www.instagram.com/sugi.kao88



問い合わせは
【広島・福山】シニアインストラクター
真杉 
sugika.oyaben@gmail.com