きょうの料理(NHK)春菊とさけのちらしずし・薬味大尽の常夜鍋/清水信子 | テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ

テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ

テレビ番組で放送した最新情報を紹介していきます。生活に役立つお得情報・面白くて楽しい情報などを提供いたします。雑誌ネタ、その他お得な情報も書いていきます。1d90f328944b5fee

きょうの料理(NHK) 2018年1月15日(月)放送


晴れ冬は青菜がいちばん!① 清水信子「薬味大尽の常夜鍋」


寒い時季においしくなる青菜。栄養価も高く、風邪の予防のためにも

たっぷり食べたい野菜です。そこで3日間にわたって、定番のおひたし

から、和風、韓国風、洋風の簡単に作れる青菜のおかずをご紹介します。



1日目は清水信子さんが「和風青菜料理」を2品教えてくれました。




1 清水信子 「春菊とさけのちらしずし」


春菊を刻んでサッと炒め、さけのほぐし身と合わせてすし飯に散らします。こんなに簡単なのに彩りよく、香りも上品。おもてなしの食卓にも喜ばれるおすしです。



●春菊とさけのちらしずし


材料(3~4人分)

・米 360ml(2合)

・水 360ml

・春菊 100g

・サラダ油 小さじ1

・塩ざけ(甘塩/切り身) 2切れ(約150g)

・白ごま 大さじ2

・柚子の皮(すりおろす) 少々

合わせ酢

・酢 大さじ3

・砂糖 大さじ1

・塩 小さじ1



 <作り方>

1 ご飯を炊く

米は炊く1時間前に洗ってザルに上げ、水気をしっかりときる。鍋に米を

入れ、水(360ml)を注ぎ、フタをして強火にかける。沸騰したらフタを取り、ぬらしたしゃもじで底から2~3回混ぜる。



2 表面を平らにし、水気がほぼなくなったら、再びフタをする。ごく弱火にして約8分間炊く。最後に2~3秒間強火にして火を止め、フタをしたまま8分間蒸らす。ぬらしたしゃもじで切るようにして、底からサックリと混ぜる。




3 合わせ酢を作る

酢(大さじ3)、砂糖(大さじ1)、塩(小さじ1)はよく混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。



4 春菊の下ごしらえ

春菊は茎と葉に分ける。茎は5~8mm長さのザク切りに、葉は粗みじん切りにする。火にかける前のフライパンに茎を入れ、サラダ油(小さじ1)を加え、中火で炒める。軽く火が通ってきたら、葉を加えて色鮮やかになるまで炒める。皿などに取り出して、広げて冷ます。



5 さけの下ごしらえ

塩さけはフライパンか魚焼きグリルで両面を焼き、身をほぐしながら骨を

取る。さけの皮は粗く刻む。



6 すし飯を作る

2の鍋の中の炊きたてのご飯に、3の合わせ酢をしゃもじに当てながら回しかけて手早く混ぜる。再びフタをして1分間おいたら、バットに移して

広げ、うちわであおぎながら粗熱を取る。


※まだ熱い鍋にご飯を入れたまま、合わせ酢をかけて混ぜることが重要。

合わせ酢がムラなく浸透しておいしいすし飯になる。



7 具をのせる

すし飯にさけを全体に均等に行き渡るようにのせる。春菊も同様にのせる。しゃもじで上下を返しながら、サックリと混ぜる。



8 盛り付ける

器に盛り、白ごま(大さじ2)を指でひねりながら散らし、すりおろした

柚子の皮(少々)を添えたら完成です。




2 清水信子 「薬味大尽の常夜鍋」


具は薄切りの豚肉と青菜だけ、とシンプルな分、薬味はぜいたくにたくさん用意して、豊かな気分になりましょう。ほうれんそうは長さを切らずにそのまま、根元の栄養もいただきましょう。



●薬味大尽の常夜鍋


材料(2人分)

・ほうれんそう 150~200g

・豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用/バラまたは肩ロース) 200~300g

・昆布(10cm四方) 1枚

・しょうが(薄切り) 3~4枚

・水 カップ4

・酒 カップ1/3



薬味

・長ねぎの白い部分(小口切り) 適量

・しょうが(すりおろす) 適量

・すだち(半分に切る) 1~2個分

・粉山椒 適量


もみじおろし

・大根おろし 150g

・赤唐辛子 1本



<作り方>

1 昆布(10cm四方)1枚は固く絞ったぬれ布巾でサッと拭き、繊維を

断つように2~3本切り込みを入れる。鍋に入れて水(カップ4)、酒

(カップ1/3)を加え、フタをして2~3時間おく。



2 薬味を用意する(もみじおろし)

もみじおろしの赤唐辛子は種を除いてぬるま湯につけて戻し、みじん切りにする。水気をきった大根おろしに加えて混ぜる。



3 ほうれんそうの下ごしらえ

ほうれんそうは株を逆さまにして根元をしっかりと持ち、包丁でそぐようにして根をギリギリのところで切り落とす。1cmくらいの深さに十文字に

切り目を入れる(泥が落としやすく、加熱した時に火が通りやすくなる)。



4 水をためたボウルに根元からつけ、流水でザブザブと洗う。ひっくり返して葉も洗ったら、根元の切り目に流水を当てながら、詰まっている泥を

きれいに落とす。長さを切らずにそのまま使うので、株を食べやすく分けておく。



5 具材を煮る

1の鍋にしょうが(薄切り)3~4枚を加えて卓上で火にかけ、煮立ったら、豚肉とほうれんそうを食べる分だけ加えて、サッと煮たら完成です。


※器に取り分け、好みの薬味をのせ、しょうゆ少々をかけてお召し上がり

ください。火を通しすぎないよう、具は一度に食べる分ずつ煮ては取り分けましょう。そのつど薬味を選ぶのも楽しみです。




1
モリモリ食べられる★春菊のにんにく炒め(蒜蓉茼蒿)
シンプルな味付けで春菊そのものの美味しさを味わえる炒め物です。春菊の食べ方ではこれが一番!と個人的には思ってます~。
時間:約10分

2
春菊のナムル
5分で作れる簡単副菜♪春菊のナムルです。春菊が爽やかに香り、ごま油とにんにくの風味が食欲をそそります。
時間:5分以内

3
あったかほっこり”牡蠣の土手鍋”
海のミルク、ミネラルたっぷりの牡蠣の土手鍋、ぐつぐつ煮込んだあとは、〆にうどんを入れて、味噌煮込みうどんは格別に美味しいです。
時間:約30分


4
春菊のおひたし
たったこれだけの材料でクセのある春菊がおいしいおひたしに!
時間:約10分



楽天ウェブサービスセンター

人気ブログランキング