私のあこがれのあの方に
ランチ会でリアル対面できました~~
私のブログの神さま♡といえば・・・
*HPはコチラ
私のブログの神さま
といえば
のりんちゅさんこと櫻井のりえさん
ブログを始めた2019年(わ、もう6年も前!)
ブログの書き方を検索すると、のりんちゅさんがヒット
アメブロのわからないことは、毎回のりんちゅさんのブログで調べて思考錯誤してきました
その
のりんちゅさんにリアルでお会いできる機会がやってきたのです♪
メルマガで”仙台ランチ会”のお知らせを見た時には、迷わず申し込んじゃいました!!
普段はいろんなことを迷って、迷って躊躇してしまう私なのに(笑)
参加しての感想は
行ってよかった♡
以前、オンラインセミナーを受講した時も
ブログのイメージと全く同じで、いや、それ以上に
優しくて、ハキハキとしたテンポの良いステキな方でしたが
実際にお会いしても、本当にそのまんまのお人柄で、気さくで話しやすくて、ますますファンになりました~♪
ツーショットめっっちゃ嬉しい♡
ランチ会では質問会を設けてくださり、9名の参加者さんからの質問にズバッと回答♪
・ネタがない時の対処法
→過去記事を活用
・過去記事に当時の出来事等が載っている場合の対処法
→【再アップ】とタイトルにつける
→過去記事を修正し、いつでもアップできる用意をしておく
*のりんちゅさんは過去記事を整える日を設けているそうです
・フォロワーの増やし方、理想のフォロワー探し
→フォロワーが多い人のフォロワーをフォローしてみる
→理想とするフォロワーの切り口をちょっと変えてフォローしてみる
・禁止タグの対処法
→禁止タグが特定できない時は、記事ごとコピーして新たなページに張り付ける
・フロント商品では正しく伝えきれない
→フリント商品は大事、お客様がそれ以上求めていないならそれでいい
・記事の内容で誰かを傷つけてしまわないか心配、記事がなかなか進まず時間がかかる
→気にしない(笑)
誰に何を書いても、受け取り方が違うんだから
自分らしく、もっと楽に書いていいんだよ
最終的には人間性
などなど♡
ブログの神さまの生の声!
とてもとてもあたたかい応援メッセージに聞こえました(じ~~ん)
自分の質問だけでなく、他の方へのお話もどれも参考になることばかり
そして、とても共感できる、為になるお話でした
*のりんちゅさんも向こう側で撮影してる(笑)
このランチ会に参加して大満足なのは言うまでもありませんが
なにより私がうれしかったのは
のりんちゅさんから
「さとうさん、以前講座で受けてくださったからランチ会にきてくれないかな、と連絡しようと思ったんです」
と言われたんです
え、えええ~~私のこと覚えてるんですか~???
驚きと嬉しさMAX
全国にたっくさんののりんちゅファンがいるというのに!
私が講座を受けたのは2021年5月、4年もたってるじゃないですか!
でも、講座後にのりんちゅさんからメッセージをいただき、私のブログを公開添削していただいたんです
それもあって、覚えてくださってた、とのこと
ううう、嬉しい~~
自分のブログの公開添削なんて、めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、
この人にならお任せしよう と、覚悟を決めてお願いして本当に良かった→いちいち大げさ(笑)
その時の記事はコチラ
ブログを書くにも、起業するにも、お片づけも、その道のプロがいます
プロにお話を聞くって本当に安心できますね♪
のりんちゅさん、仙台に来てくださってありがとうございました
今日は楽しい1日でした~~♪
のりんちゅさんは次の予定?までの短時間で書いたらしいです
さすがブログの神さま♡
私も短時間でサクッとかけるようになりたい~(切実)
デザートもおいしかった~
<<注目記事>>
またブログ更新、がんばろ!
最後まで読んでいただきありがとうございました
羽生くんと可愛いモノ好き整理収納アドバイザー
*仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ
LINEご登録で

@637qdxcc

↓ポチッとお願いします🔰