もうすぐ家族旅行✈️
いつもいつも旅行の前に
持ち物リストを検索して
確認してばっかりなので
自分用に記録📝
うちの家族データ✈︎
夫
私
長男7歳
長女4歳
次男2歳
旅行期間✈︎3泊5日
行き先 ✈︎ハワイ
飛行機✈︎行き
日本時間21時30分発
現地9時20分着
帰り
現地12時55分発
日本時間17時25分着
持ち物リスト👝
子供用
・パスポート
・保険証と子供医療費のコピー
・電子チケットの控え
・着替え4日分(半袖)
※羽織は行きに着せる
・下着
・半袖パジャマ
・水着+ラッシュガード
・浮き輪+腕用浮袋
・サンダル
・水遊び用オムツ数枚
・オムツ15枚+手持ちバッグに数枚
・お菓子3日分
ハイチュウ、マーブルチョコ、ポイフル、
じゃがりこ、パックンチョ小分けされたやつ
・パックジュース多め
アンパンマンジュース
4本セットになったジュース
・アレルギー出た時用の飲み薬
・アトピー用塗り薬
ヒルドイド等
・敏感肌用石鹸
・歯ブラシセット
・使い捨てのスプーンフォーク
大人用
・パスポート
・着替え4日分くらい
・パジャマ
・水着
・サンダル
・シャンプー類
・化粧品
・生理用品
・歯ブラシ
・デジカメ
・デジカメ&携帯充電器
・Amazonスティック
・タブレット
・おつまみ
・パン、カップ麺
私流の詰め方は
1人ずつ服まとめてジップロック。
子供の下着をまとめてジップロック。
水着をまとめてジップロック。
濡れたものを入れるメッシュの袋もin。
自分の服と旦那の服は
それぞれ大きめの圧縮袋で1袋ずつ。
隙間にシャンプー類、
化粧品、充電器とかのポーチを詰め込む😳💦
プールとか行く時用のサブバッグで全体を覆って片面完了。
もう片面は、
帰りは荷物が増えるので
折りたためる簡易的な
キャリーバッグを入れて、
空いてるところに
浮き輪、サンダル、お菓子類、ジュース、
オムツ等をそれぞれまとめて袋に入れる。
そんな感じ!
子連れ旅行は荷物が多くて
毎回毎回トランク重すぎて
運ぶのはしんどいけれど、
まだベビーカーも必要で、
上の子もふらふらどこか
行ってしまったり
興味があるものをみつけると
空港でも立ち止まったり😭
なので子供と手を繋いだり
なにかと手を空けておきたいため
頑張って行きは1つのトランクに
まとめて行っています👝‼️
今回は22.5kg。
今回飛行機がANAなので
ANAのサイトで制限重量を確認😳
エコノミーは23kgまで。
とのことなのでギリギリセーフ❤️
現地調達できるオムツやお菓子は
最低限しか持って行かないけれど
なかなか思うような量や質のものは
探すのに苦労するので
アンパンマンジュースとか
小分けされてる小さい袋のお菓子とか
下の子用のは多目かも♡
ハイチュウとかチョコとかはむこうにも
いくらだってあるけど高いので😻‼︎
あとは夜ホテルでつまみたくなった時用の
あたりめと昆布。
こういうつまみ類って
欲しいときに出会えないのは私だけ😭?
なので常備😁💓
そして
早起きな子供達のために
朝食までにお腹を空かせるのが
目に見えてるのでスティックパン。
あとカップ麺(今回はぶためん)も。
夜食にしてもいいよね‼️
ごはんの時間に昼寝をしちゃう可能性も
あるしいつものリズムで過ごせるとは
限らないから一応いろいろあると安心。
味噌汁とかも恋しいけど今回はまぁいっか。
むこうに着いたら
いやす夢のおにぎり買いに行って
朝食べたいなぁー💕💕
今回初めて持ってくのは
Amazonスティック😅💓
ホテルのテレビで
あまり興味のないアニメが流れると
私の身支度を邪魔してくる子たちが
3人いるので、、、、、、
Amazonプライムビデオに
頼ろうかと😍🙏
ホテルはWi-Fiあるし
一応出先で困らないように
タブレットも持ちあるくため
空港でWi-Fi借りて行く予定なので
おそらくつながるはず🙋♀️💕
忘れがちな子供の歯ブラシセット。
これはホテルの対応次第で用意がある
ところもあるけれど、
今回は私自身初めて泊まるホテルなので
わからないから念のため持って行く🙋♀️
歯磨き粉にうるさい子供達なので
いつものを持って。
昨年行った時は下の子用に
水筒を手荷物で持って
手荷物検査で検査を受ければ
飛行機に持ち込みOKだけど
今回は持って行くのやめようかな。
機内で子供用の飲み物は
すぐに聞きにきてくれたりするし、
ぐずったときにお願いすると
出してもらえたり
やはり日本の飛行機ってサービス良い💕
手荷物で子供用のパックのジュースとかもOKだったらいいのになー。とも思うけど。
あとは行きは夜だからいつも寝てくれるけど
帰りは真昼間なので、
機内対策でDVDプレーヤーを持ち込んだ時も
あるけどあっという間に壊れてしまって😱
いまはAmazonプライムビデオOnly‼️
飛行機モードにしておいても
ダウンロードしておいた動画は見れるから
数日前にダウンロードをたくさんしておく🙋♀️
下の子がおさるのジョージ大好きだから
そこはタブレットに
今回欠かさずダウンロードしたよ💓
イヤホンに慣れさせないといけないなー😱
追記
子供用のスプーンとフォークは
日本のように用意されることがなく
普通に大人用が置かれるので
今回は使い捨てのものを
100均で買ってきて持っていきました💓
ハイチェアはどこにでも割とあって
塗り絵などもレストランでは用意して
もらえるので、スプーンフォークだけは
用意していくと便利です😊‼️
洗って使うものでももちろん🆗
だけど私は忘れてしまうことが多いうえに
一日出かけっぱなしの旅先の
どこで綺麗に洗うのかっていうのが
心配なので使い捨てにしました。
あと数日。
誰も体調を崩さず、特に発熱だけは、、、
元気にみんな揃って出発できますように✈️