最近、国公立の発表があったせいか、昔の生徒たちから報告が届きます。
まずは、九州大学と東京大学に合格との知らせ。
そうです、あの!東大!です。
私の中では、彼らはまだ帰国当時の中学生。
そんな彼らが大学生だなんてなんだか信じられませんが
東大理 I 合格との報告。
私は、彼が東大なんて、イメージが違い過ぎて、笑ってしまいました。
「東京が恐ろしいです。」とのこと(笑)
もともと、優秀でしたから、帰国するときも学力においては全く心配していませんでしたけれど。
彼も帰国後は色々と苦労したようです。
また、東大の陰に隠れてしまう九州大学ですが、こちらも相当狭き門です。
高校の帰国子女受験で帰った彼も、相当優秀でしたからね。
アメリカでも周りに流されることなく、受験勉強している様子が印象に残っています。
二人とも、「頑張った甲斐がありました」ということを言っていました。
自分で言うくらいですから、相当頑張ったことでしょう。
そして、最後には、アメリカのボーディングスクールを目指していた生徒も合格の報告。
TOEFL110点を取っての合格、とのこと。
この点数って、私が大学院に入る時に届かなかった点数ですから。
それを中学生で取ってしまうなんて。。。
後世恐るべしですね。
こういう子たちがハーバードとかイエールとか行くんでしょう。
うーん、なんだか合格報告、本当に嬉しいのですが、圧倒されています(笑)
なんだか「負けてられないぞ!」っていう気持ちがふつふつと湧いてきています。
報告のあった彼らは、近いうちにポートランドに来るかも、と聞いているので、もしチャンスがあれば、彼らに合格体験とか巣鴨でやってもらえたらと思っています。
それでは、皆さん、良い週末を!