運動会:障害物競走に参加 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

暑い日々が続くポートランドです。

これだけ暑いと、そうめんや冷やしうどんがおいしくなりますよね。



先日、子供たちや保護者の方から誘いを受けていた

日本人補修校の運動会に参加してきました。

photo:01




多くの保護者の方が炎天下の中

頑張って運営しておりました。

本当にお疲れさまでした。



私も障害物競走に参加してあんぱんをゲット。

塾生と同じ組だったために

宿題の量をかけまして

私が勝ったら宿題を通常の二倍

負けたら宿題一回なし、と条件をつけまして

あっさりと負けてしまいました。

本気で走ったのですが

想像以上に周りの景色がゆっくりと流れて行き(笑)

保護者の方になんと言い訳すれば良いのか頭を悩ませている今日この頃です(笑)


やっぱり運動会は運動会で良いですよね。

巣鴨も、永住生も増えて来ており

運動会とは言わないまでも、何かしらの形でスポーツ大会などやりたいな、と思っています。

去年はサッカーをしたのですが

あれは高学年の男子限定でしたので。

何か秋にでも皆でやりたいですねぇ。


それでは、明日の7月2日は「うどんの日」だそうです。

皆でうどん食べましょう!笑