昔の日本の可愛いきれいなものや私の好きなものを絵にしたいと思っています。
昨日は皆でお人形の埃取りやケース拭きなどをしました。手伝ってもらえて感謝です😆上の写真は大正からの昭和初期の市松人形たちです。お人形の埃を取り髪を梳かし防虫材を入れ替えます。90才の母と81才の叔母も一緒に手伝ってくれました。感謝です🙏お昼ごはんに平野レミさんのタイ丼と野菜のポタージュなどを作りました。対岸の山の藤が咲き始めました。
一雨ごとに花や木が成長しています。カルフォルニアライラックテマリカンボクトキワアジサイヒメライラックライラックライラックコデマリヤエコデマリキバナエビネ
、アトリエ公開のお知らせ4年半ぶりの公開です。新しい収蔵品も増えました。敷地内の木々も成長し以前と景観も変化しております。皆様にもお楽しみいただけますよう準備を頑張っております。是非ご来館ください💓今自宅ではヤマザクラ、ロシアンオリーブ、アキグミが満開です。#玩具 #人形 #可愛い #きれい #自然 #お楽しみ #癒し#旅 #湯の山温泉 #日にち限定 #カフェ #ヤマザクラ #ロシアンオリーブ #アキグミ #満開ヤマザクラロシアンオリーブアキグミ
ヤマザクラが満開タチツボスミレクリスマスローズ
昨日は湯の山アトリエにて曾祖母や伯母たちと昔の着物や兜でコスプレショー今日は近くの里山でつくし採りヤブツバキとタチツボスミレヤマザクラツクシ一年に一回は食べたいツクシ
店内の様子を送っていただきました。
書道や焼き物作品の展示会で一緒に置いていただきます。
今日はハコベとヨモギヨモギはアミエビとかき揚げに花粉の季節に食べると鼻がスッキリします。ハコベはサッと茹で刻み白がゆに混ぜました。香り高くて美味しい😍
額サイズ43✖️54㎝お雛様と一緒に飾られる犬筥は狆がモデルです。右の狆は家の菊之助を描きました。菊之助
5月16.17日19.20日、4年半ぶりにアトリエ公開をいたします。様々なお人形、玩具などをご覧いただけます。
陶絵付けをさせていただくようになって今年で早、18年。奥が深いです。奥の花は「プリムリナ アイコ」 ストレプトカーパスの仲間です。
湯の山にて今日艶やかに咲いていました。アトリエができて早15年植えた木も大きくなりました。中々成長しないものもありますが😅土地と環境に合う合わないがある植物人にも当てはまるなと教えられます。有楽椿(ウラクツバキ)別名 太郎冠者15年前に植えました。中々大きくなりませんが葉の色艶はいいです。敷地内の自生モミジ葉を落とすと立派さがよくわかります。ヤブツバキとモミジ 自生
長浜 文泉堂東京 インターコンチネンタル東京 春夏秋冬しきにてご覧いただけます。説明図長浜 文泉堂私の絵葉書、コーティングシートなども置いていただいています。文泉堂店内 素敵な本や文具店内をリニューアルされてカフェコーナーもあります。東京 溜池山王 インターコンチネンタル東京インターコンチネンタル東京2階ロビーアンティークショップ私の絵葉書、コーティングシートなども置いていただいています。
3月10日まで古木に艶やかでかぐわしい花人もかくありたい❤️
昨日湯の山にて白花は自生花は可愛いですが全草に毒があり鹿も食べません。花や葉を煮出して殺虫団子なども作れます。赤花は植えました。きれいです😍成長が遅いです。早くもっと育ってほしい。
今月25日まで開催されています。孫娘も見に来てくれました。うれしい😆❤️絵葉書、コーティングシートいろいろジクレー版画「花かご」「立雛」など右上 ジクレー版画「ひいな」小さなお子様にも是非💓コーティングシート「稚児雛」説明図付き1セット1000円下は娘の写真 孫娘はこのお洋服を着ています😅
2月9日〜25日DMにお人形さんたちと一緒に掲載していただいている絵はジクレー版画「ひいな」です。額サイズ38✖️46㎝今回、コーティングシートもご覧いただけます。
昨日湯の山にて落ち葉の中で咲く姿が好きです😍鹿が食べないのでありがたいです。
水仙 この時期の清々しい花の佇まい、好きです。睡蓮鉢の氷紅梅 鹿児島紅蝋梅(ロウバイ)山茶花(サザンカ)
自宅のレモンといただいたマイヤーレモンで作りました。レモンと氷砂糖とリンゴ酢氷砂糖が溶けたら使えます。ドレッシングに使うと美味しい😊