クラッシーシャーロット08の馬体~ウオッカとJCD | CARROT LIFE~一口馬主日記

CARROT LIFE~一口馬主日記

08年から始めたキャロットクラブでの一口馬主生活を中心に綴っていきたいと思います。

一夜明けて・・・

いや、二夜明けましたが、

ジャパンカップのウオッカは本当に凄かったですね。


この馬をもう見れないと言うのはなんとも寂しい^^;

ディープインパクト~ウオッカと年を跨ぐように競馬界を引き継いできましたが、次がまだいない^^


ウオッカの魅力はG1 7勝という競走成績はもちろんなんですが、

それ以上に、

スーパースターとしてファンを魅了するパフォーマンスと、魅せる美しさ、カッコよさがありました。



おそらく・・・引退だと思いますが、

現役続行!!ということなら、欧州滞在での世界挑戦!!


日本国内でやり残したこと、やるべき事はもうないような気がしますし、

エルコンドルパサーのような長期滞在による世界挑戦が唯一残された選択肢かと。


でも万が一、競走中のアクシデント・・・

なんて考えると、やはり母としての血の継承という道がふさわしいのかな~。

数年後、

ウオッカの牝系が伸びるというのはスゴイ楽しみですしね。


最終的には、

ファンの思いを良く理解し、ウオッカを愛してやまないオーナーの決断を尊重したいです。




そして、今週はジャパンカップダート!!

阪神開催に変わって2年目です。


東京でやるべき!!という論議がかなり多いようですが・・・

関西のファンにとっては、こういう国際レースを関西圏で行って頂けるのはうれしい^^



特に今年楽しみにしていたのは、

サマーバード

(バードストーンxホンコンスコール:母父サマースコール)

ストームバードの3x3という血・・・


今年のアメリカ三冠レース、ベルモントSの覇者です!!

そして、今年G1レース3勝。

負けはしましたが、あのレイチェルアレクサンドラやゼニヤッタと一緒に走った馬です。


それが・・・1週前に骨折回避。

メチャクチャ残念です・・・

生観戦するのをスゴイ楽しみにしていたのに・・・

こんなクラスの馬を生で見れる機会はもうないのでは・・・と思ってしまいます。


JRAさん、来年も頑張って招待してやって下さい!!


という事で、

外国馬の参戦は1頭のみ・・・ティズウェイ。

馬以上に、

厩舎名=ジェームズボンド、ここが気になります^^

何か秘密兵器を持っていそうな厩舎です。




えー、キャロット1歳馬の更新が行われました。

チームスダホークで今月最も馬体写真が気に入った仔・・・


クラッシーシャーロット08

(アグネスタキオンx母父エーピーインディ)
CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想

現在は1000m周回ダートコースをハッキングキャンター1周半のメニューを毎日こなしています。

まだ初期段階の調教ですが、

育成厩舎のスタッフの誰に聞いても本馬の名が挙がるほどで、いい動きを見せてくれています。


12月から周回での距離を2周半に延ばし、年明けから坂路での調教に移行していく予定ですが、

乗り役は坂路でどんな走りを見せてくれるのか今からワクワクして待っています。




この時期は比較的お褒めのコメントが多いのは当然ですが、

実際に牧場に行かれた方の報告でも、

残口馬の中ではこの仔を推す声が多かったらしいですし、楽しみですね^^


それに、今月の写真。

ものすごく僕好みのカッコイイ馬体です!!

少し胴伸びが出てきたのか・・・全体のバランスがなおいっそう良くなったように見えます^^

胸前の雰囲気、トモの雰囲気。

いいですよねー^^

各パーツの診断は全くできませんが、なんとなく雰囲気が好きです。


残口も先程確認したら123口。

この馬体を見たら、ポチりたくなると思います^^

惚れ惚れしてます~