ようやくチームスダホークの愛馬5頭の名前が全て決定いたしました!
今回は、出資馬5頭全て名前応募致しましたが、
残念ながら不採用・・・
若干惜しいのはありましたが、名付け親の夢は来年に持ち越しです。
それでは、3月末の近況も含め愛馬別でご報告いたします^^
まずはチームスダホーク、東の暴れん坊。
シアトルデライター07
↓
スペースニードル
Space Needle
アメリカ合衆国ワシントン州シアトルの中心地区にあるシンボルタワー名。母名より連想(英語)
やはり、母親のシアトルつながりで決定しました。
ちなみに僕のこの仔の僕の応募名は、
↓
グランジロック
Grunge Rock
既存の枠に収まりきらない新しい音楽性をもった、シアトル発祥の音楽(ロック)ジャンルの呼称。
型破りな活躍を願って母名より連想。
たぶん同じ名前を応募された方はいらっしゃるような気はしますが、
この仔の雰囲気やヤンチャな感じからロックのイメージはぴったりだと思ったんですよね~
なんとなく採用される気分でいましたよ^^
スペースニードルって名前は、
僕のイメージでは、
1400~1600ぐらいのスピードタイプのマイラー系の名前です。
瞬発力タイプですかねー。
京王杯スプリングC(G2)に出走していそうな雰囲気ですね^^
根拠はないですよ。
なんとなくそんなイメージです^^
そういうスペースニードルの3月の近況は、
「スローペースながらキャンターの質の高さは十分に感じることができ、今後大事に進めてあげたい存在であることに違いはありません。」
「競走馬らしいピリッとした部分も垣間見れるようになり、いい雰囲気が出てきました。」
そして、
4月の産地馬体検査を受検予定のようです。
いい感じですね^^
何度も書いてますが、
最初にカタログを見た時から馬体がすごく気に入った仔なんで、
無事にデビューして活躍してくれるとほんとにうれしいです。
一口をするに当たって、一度はアグネスタキオンの仔は持って見たかったですし、
それに母父シアトルスルーという暴走血統もかなり好みでしたからね~
今年活躍の同じ母父シアトルスルー、リーチザクラウンのようになってほしいなー^^
