前回は、視覚的に面白いつくりのサイトは、実はちょっと訪問者にとっては使いにくい、という内容でした。

訪問者がサイト内をいろいろと動きながら、どの画像・アイコンなどが、何なのかをいちいち調べないといけないのは面倒です。


常に考えることは、ナビゲーションの一番の目的は、いかに早く、分かり易く訪問者を案内することです。

これを忘れずに。


今日は、訪問者のために、という考えから訪問者にむだなストレスを感じさせないように情報内容として必要のないところは、画一的にそろえてしまったほうがいいです。

そろえることで、統一感をサイトにあたえ、情報を前面に押し出すことができます。


そろえるのは、レイアウトとナビゲーション部分。

ここをすべてのページで統一するのがいいでしょう。

ブログのページなんかが全てのページが統一されているいい例ですね。


サイトの更新や新しいページを増やしていくと、初期の状態とはレイアウトやナビゲーション、また文字や色などが変わってきてしまうことがあります。

このような変化でページが統一されていないと、訪問者はページを移動するごとに異なるホームページのような印象を受けてしまいます。

全体の統一感が崩れてしまうので、最初のレイアウトとナビゲーションを保つようにしましょう。


基本的なページのレイアウトやナビゲーションのパーツなどをファイルに保存しておき、それを参照しながら作ったり、基本のページデザインをメモして、それを参照しながらサイトを作るといいでしょう。


統一されたナビ、統一されたレイアウトが基本ですね。



では、今日はここまでです。


和佐大輔と木坂健宣のネットビジネス大百科
☆---------------------------------------------------☆