『越後三条カレー衆』
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

焼けたぁ~~!


いやぁ~ 久しぶりの夕陽でした。


焼けましたね~~。



夕方 外が少し明るく これはきっと。。。。


期待した通り 見事な夕焼け。



久しぶりでした。


夕焼けショーは こっち から



ひと月ぶりに。。。

7/31を持ってプロバイダーを乗り換え 新しいサーバーの移動作業で

約一ヶ月の間 ブログや掲示板 HPのダイアリーの更新が滞りました。

いや~~ 大変な思いでした。

挙句にHDDが逝ってしまい 撮り貯めていた画像も相当数パ~~。

幸い HPのデータは いくつかのPCにバックアップを取っていたため

HPは何とか復活できました。

基本をしっかり勉強せず うわっかじりのPCライフでしたので

随分苦労しましたが なんとか再スタートが出来 ホッとしています。

その間には 我らが『三条カレーラーメン』が あの『秘密のケンミンSHOW』に登場したり

私のところの「冷しカレーラーメン」が新潟一番サンデーに取り上げてもらったり

いろいろ動きがありましたが その報告も滞ってしまいました。

そんな報告も出来ないまま ようやく1ヵ月ぶりに登場です。



再登場1番の報告で 身内の話もなんですが 私の甥のめでたい報告です。

今 人気急上昇中の(先日も NHK「あさイチ」に出演 非常に緊張!)漫画家

鈴ノ木ユウが描く『コウノドリ』が いよいよTVドラマ化されます。

10月から TBS系列 金曜夜10時の時間帯に放送されることが決定しました。

仕事柄 あまりドラマは見ることがありませんが これだけは見てやらねばと

いまから仕事の算段を考える 馬鹿な身内がいることを報告します。(笑)

皆様も どうか応援の程 宜しくお願いいたします。





6/30 夏越大祓

6/30は 一年の半分。

日本中の神社で神事が行われました。


三条八幡宮でも 『夏越大祓』  が・・・



いよいよ明日 7/2 『秘密のケンミンSHOW』で

「三条カレーラーメン」が紹介されます。


乞う ご期待!!!です。

判らない!!!

「今日も 海!」




寺泊への途中で見かけた猛禽!

調べても 個体の名前が判りません。

バードウォッチャー自負の自分が。。。。 悲しい!!

7/12 Tenyで



今日午後から『新潟一番サンデープラス』の取材がありました。


7/12(日)お昼11:40~ 県内の『冷しラーメン特集』のコーナーに登場します。


食べレポで有名な諸橋アナが担当する番組で 当店は『冷しカレーラーメン』が紹介されます。


毎回 取材を受ける度 終わった後で あ~も言えばよかった こ~も言えばよかったと公開します。(笑)


取材の依頼を受けたときは 正直 もう私のような古株が出るより 元気のある若手の店主に出てほしいとお願いしたんですが『冷しカレーラーメン』をやっている店があまり無く どうしてもと懇願され引き受けました。


本来なら 三条のカレーラーメンを盛り上げるためであれば 何をおいても協力しなくてはなりません。


しかし 今回 TVに出るのが苦手な家のかみさんが TVスタッフに失礼な一言を言ってしまい それがいつまでもひっかっかて コメントを求められても 何を喋ったか覚えていない状態です。 凹 凹凹 凹凹凹


まぁ いつものようにTV局のほうで上手に編集してくれるものと期待していますが・・・・


そんな訳で 今回の取材の逆取材の画像すら撮ることも忘れてしまいました。(悲)


どんな引きつった顔で登場するか心配ですが 7/12Teny『新潟一番サンデープラス』でお会いしましょう。

6/22 永らくのご無沙汰で・・・

至の日のプレゼント』

 


永らく更新を滞ってしまいました。


先月来 こちらでのコピペが一切不能となり

重ねて 96歳のボケ婆さんのボケ度が急激に進行。


毎日 最低1時間 多いときは朝と夜 合わせて3時間ほど

ボケの進行を止めるための学習をしています。(笑)


そんな訳で なかなかブログを書く時間が取れません。


取敢えず ちょっと書いておいて 後で書き足すという作業で

今までブログを更新してきましたが それが出来なくなり

ついつい書きそびれていました。


どうしたものかと思案した結果 

自分のホームページのDialyをリンクする!

という荒業を使うことにしました。


皆様には お手数をお掛けしますが

書き出しのリンクから近況をご確認いただければ幸いです。

6/30 ボランティアサポート



この日に三条市が震災被災地福島県南相馬市への片付けボランティアを行うことを知らずにいた。


これまでも 三条市が行うこのボランティアに賛同する仲間に声をかけ 

自分達の出来ることで協力しようと 食事券を提供してきた。


本来なら 自分達もこのボランティアに参加したいところだが

実施日が週末の稼ぎ時で 店を休むわけにも行かず 

また 何よりも 体力が・・・・・という理由もあり では 自分達のできる事でと

参加された人達に 美味しい食べ物を食べていただき 体力を養ってもらおうとなった。


とことが 今回この日にあるということを29日の夜 知り合いの報道機関の方の来店で知った。


30日の朝 4:00に出発とあって その時間まで食事券を揃えることは不可能

この日の仕事前に仲間を回り 内容を決め 昼過ぎには用意し

社会福祉協議会に届け 参加者に配ってもらうことが出来た。


何よりありがたい事は 仲間は二つ返事で了解してくれること。

これからも 三条市がボランティアを続ける限り この支援を続けてゆこうと思っている。


 


5/6 三条マルシェ Vol 2

今年2回目となる三条マルシェ。


雲ひとつ無い快晴の下 中央商店街をメーン会場に 

本寺小路 東別院境内も利用して開催された。




セレモニー会場は椅子に座る人も無く 本当にここでセレモニーが行われるのか

今日はどうなってしまうのかと心配させられた。

開始時間の10:00が過ぎて ようやく吉本興業新潟住みます芸人関田将人のMCで

セレモニーが始まったものの 国定三条市長も求められたコメントを拒否する有様で

まったく盛り上がらぬまま開始宣言がなされた。




オープニング会場の閑散閑散ぶりに加え GW最後の休日とあって人出が心配されたものの 

出展ブースは朝から多くの人で賑わいを見せた。



今回のテーマが 10日の「母の日」に向けての『お花見るシェ』とあって 
会場いたるところにプランターに植えられた花が置かれ 雰囲気を演出していた。



中央商店街のメーンステージには 何やら ギターを弾き終え嬉しそうにはしゃぐ国定市長の姿が・・・
どうやら 自身のブログで語っていた極秘プロジェクト進行中 というのがこのネタらしい。
この日 本職のバンドのステージも用意されている中 市長の度胸のよさに敬服させられる。(笑)



会場では まだマルシェが開始したばかりというこの時間から 既に休憩用のテントは満席。
座りきれない人が 商店街の日陰になる歩道に座り込んで一休みする姿もあった。

 

5/5 こどもの日の思い出作り

鍛冶道場の人気が高まっている。




今までは 学校や会社関係など団体でものづくりを体験する姿がほとんどだったが
今年は 若い女性同士や若者同士 親子でなどの姿が多くなっている。




そのほとんどが 5寸釘を使って作る『ペーパーナイフ作り』に集中している。


以前は 三条の伝統を誇る『和釘作り』と『干支のミニチュア作り』だったが 

飾る物から 使う物に人気が移っているようだ。


本来 鍛冶仕事は道具作りであり 三条はその技術を繋いで来た。


ところが 機械化が進み手仕事は片隅に追いやられ 手作りの良さが忘れられていた。


いままた こうした体験により 手作りの面白さが見直されてきていることは
鍛冶の町 ものづくりの町三条にとって光が見え始めてきたように感じる。

この日も 愛知県や山形県からの県外や 旧新津市などの市外からの来場者が多く見られた。

4/25 窮首会談(笑)


当店の裏に出来た滞在型宿泊施設「Craftsmen’s Inn KAJI 」の運営について 

地域の若手リーダーとの話し合いの場に出くわした。

利用開始以来2ヶ月 近所の人達も 

この施設がどのように利用されているのかも良く分からず
また 今後どのように利用されて行くのかなど 

運営する燕三条トライク 代表の小山さんと役所の担当者を交え 意見の交わしていた。


実際 2ヶ月の間に利用された回数は3~4回という。

正直なところ 私も気になり 時々覗き見はするものの 

いつもカーテンが閉まり 鍵が掛かっていた。

周辺の人達もやはり気になっていたようで この日に話し合いが持たれたようだ。

当初 体験型宿泊施設と聞いていたものの ここで鍛冶の体験が出来る訳でもなく 

展示されているのは大工道具のみ。


地域の人達にとっては 折角の施設を眠らせておくのは勿体無いと 

利用し易い方法の話し合いを持ったようだ。


宿泊利用の門戸を広げたり コミュニティーの場として利用できるようにしてほしいなどの

要望も出ていた。


今後 この施設をどの様に利用し 地域の活性に繋げるか 多くの意見を取り入れ
有意義な施設に育て上げてほしいと願っている。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>