大井川上流を目指し前回の通行止め看板があった位置から本来のルートに戻ります。
ここは昭和橋。
昭和53年10月竣功だそうです。
県道77号です。
しばらくはこの県道を通ったり通らなかったり…。
(大井川沿いメインルートは何本かの国道や県道が切り替わりながら道なりに続いているので)
ちょうどこの橋が島田市と川根本町の境になるみたいです。
そんな島田市側の橋のたもとから左を向くとなんかあります!
この付近は何度も来てるけど、昭和橋を通るのは滅多にないしここ5年くらいは通らない道だったので今回初めて気づきました。
近づいてみましょう。
まあ、これが何であるかはだいたいわかっていますが…。
対岸に相方がいるようです。
木に埋もれたようになっていたし、近づけそうな感じがしなかったので近づく努力はしてません。(^-^;
こちら側の近くまで来ました。
ここでようやく予想が当たりなのがわかりました。
けっこう大きいし銘板には近づけないけどここからでも字が読めます。
「昭和橋」!(やっぱりはしは旧字体だけど、その字にすると正確に表示されないかもしれないっぽいので)
今の県道の昭和橋の旧橋ですね。(^^)v
うーん…「昭和二十」なのか「三十」なのか!?
こちら側は植物に覆われててしっかり読めない。(>_<)
見ての通りこれしか残ってないけどつり橋ですね。
現橋が昭和53年てことはそれまではこのつり橋しかなかったのか?それとも、この橋と現橋の間にもうひと世代の橋があったのかとか考えましたが、帰宅後に調べてみるとこのつり橋は車でも渡れるつり橋だったそうで、昭和53年まで使用されていたようでした。
思いがけない発見(通れば誰でも気づくけどw)があり、気分良くさらに上流へ向かいます。
そうそう、大井川沿いといえばダムカード配布ダムが複数ありますがほぼそちらのダムカードは去年のうちに揃えてしまったので今回はダムカードを新たにGetはないです。(^-^;