寒い季節のケア | 渋谷区幡ヶ谷・代々木上原 アーユルヴェーダサロン スアイのブログ

渋谷区幡ヶ谷・代々木上原 アーユルヴェーダサロン スアイのブログ

渋谷区幡ヶ谷・代々木上原のアーユルヴェーダサロンスアイのブログです。

東京都渋谷区 幡ヶ谷 代々木上原

アーユルヴェーダサロンスアイ 鈴木です


今年も残り僅かになりました

皆さま、いかがお過ごしでしょうか


最近は気温の低下とともに、乾燥や冷えを感じる方、また身体の痛みやコリを訴える方が増えてきています


アーユルヴェーダでは、この季節は「ヴァータ」が増える時期とされています

ヴァータとは風と空間のエネルギーであり、

軽さや動きの質を持っています


この季節は、心がそわそわしたり、不安や衝動的になるといった影響も出やすいと言われています


冷たく軽いヴァータを整えるためには、

温かさや重さの質を取り入れることが大切です

たとえば温かいお食事や飲み物、ゆったりとした休息の時間が心身の安定に役立ちます。


先日いらしたお客様は、耳鳴りや目眩の症状をお持ちでした。

アーユルヴェーダでは耳はヴァータが影響を受けやすい場所とされています。

耳を温めたり、耳の中に軽く綿を入れる、または太白ごま油を少量塗布することで、症状を和らげる効果が期待できます(ただし、耳に炎症がある場合は避けてください)

実際にサロンでのオイルトリートメント後、「目眩がすっかりなくなりました」とお喜びの声をいただきました


冷えや軽さが増える今の季節には、重さや温かさの質を持つオイルトリートメントがおすすめです


12月のご予約枠は満了になりました

新しい年に向けた心身の浄化をサポートするため、1月のご予約も受け付けを開始しました

ぜひこの機会に、心と身体を整え、新年を健やかにお迎えください




今年は行けませんでしたが来年はスリランカに行きます!



★サロンメニューはこちらから


★サロンのご予約空き状況・ご予約はこちらから


★当サロンで使用しているオイルやトリートメントについてはこちらから


アーユルヴェーダサロンスアイ