「変わっていく」の勘違い | 千葉柏自分らしく暮らし家族と一緒に幸せになりたい女性に"言葉の力"で「家族の取説」見つける"言の葉伝導師"ばんちゃんのブログ

千葉柏自分らしく暮らし家族と一緒に幸せになりたい女性に"言葉の力"で「家族の取説」見つける"言の葉伝導師"ばんちゃんのブログ

自分らしく暮らし家族と一緒に幸せになりたい女性たちに"言葉の力"で「家族の取説」見つける「取説発見教室」ひめコミュタイムを主宰していく中で、誰かのキッカケになるような「取説発見ポイント」やばんちゃん自身の気づきなどを主に載せています

自分らしく暮らし

家族と一緒に幸せになりたい女性へ

***

言葉の力で"家族の取説"見つける教室

「取説発見教室」(ひめコミュタイム)主宰

言の葉伝導師

ばんちゃん(坂野慶子) のblogです

***
ブログ訪問ありがとうございます

★★★

家族と共に幸せになるための
取説発見ポイント

うずまき「変わっていく」の勘違いうずまき 



変わりたいのに
変わっていかない


変わろうとしてるのに
変わっていかない


変わって欲しいのに
変わっていかない


そう思っているうちに
メゲる
だから、やめる
だから、諦める


でも、これ
「変わっていく」ことへの勘違い
から起きてる思考かもしれません

ーーーーーーーーーーーーーー
「変わる」って
「別物になる」ものも
もちろんあるけれど
そればかりじゃなく
「変わる」って
「変化がある」ってこと


だから
「前の物に追加される」も
「前の物から削除される」も
「変わる」ってこと


「前の物」自体を
「別物にしよう」としてるのか?
「前の物」はそのままで
「付け足したり、止めたりしよう」
ってしてるのか?
この「目標設定違い」は
大きいです


特に
「生き方」とか「考え方」とか
ガラリと変える…って
「自分は自分である」ことは
変えようが無いので
「別物になる」って
ある意味「あり得ない」んです


なのに
「変わっていかない」
と思っちゃう
だろうねー
「あなたはあなた」だから


別の物を取り入れる
新たな方法試してみる
まんまの「あなた」で


それをもし採用して
習慣化したら
いつの間にか「変わっていく」
可能性は起きるかもしれない
ってこと


「変わる」って
あなたが思っている以上に
簡単です
足していくだけ
減らしていくだけ
それでもいいんですから


そこに必要なのは
「やってみた」という
あなたの行動だけ

★★★

TOPIX

うずまきイベント出展うずまき

魂が喜ぶ癒しのマルシェin鎌ヶ谷

ご予約受付中!

うずまきルームイベントうずまき

エネルギーチャージday

6月はお休み

うずまきばんちゃんルームうずまき

(柏駅西口徒歩5分)

完全予約制

初回体験&相談随時OK

単発セッションもOK

土日もOK

夜間もOK

入替え制プライバシー確保

子連れOK

飲食授乳オムツ替え自由

ご予約は1ヶ月前1日朝7時から

前日朝7時まで先着順で受付


スケジュール&アポなど

▪︎最新スケジュール&空き状況

▪︎ご相談お問い合せ▪︎ご予約→コチラ

▪︎または公式LINEにて直接


★★★

  セッションメニュー

ばんちゃんの取説発見教室とは?

詳しくはコチラ

★★★

  最新イベント講座一覧

詳しくは…コチラ に掲載中

随時更新しています
最新をご確認ください

★★★


 公式LINE

月3回ほど

その時必要なメッセージお届け中

登録初回プレゼントも実施中

アポやお問い合わせにご利用ください

https://lin.ee/9Iw0eMP または

下記ボタンをポチっと押してください

友だち追加

 

Instagram

取説発見ポイントを日々更新中

https://www.instagram.com/himekomyutime/

 
========================
最後まで読んでくださって

ありがとうございます

========================

言の葉伝導師

ばんちゃん(坂野慶子) は

そこで暮らす子どもが幸せになるために

家族と一緒に毎日楽しく生きる

女性が増える社会を目指しています

========================
========================