ーーーーーーーーー
元旦
謹賀新年
大一発目
特別企画
新春放談
ーーーーーーーーー
中国はでかい国だ。
THE China is
THE BIG NaTIon.
人口が10億も居る。
要するに、市場としては、
10億人の可能性があるのは事実だ。
だから、
10億人くらいの
仮想客を確実に想定できる。
全人代もある。
要するに、その全人代のイメージを見ると感じるのは…
アメリカ合衆国は、州がいくつあるのか?
大体、50くらいあるらしい。
では、その中国はどれくらいあるのか?
それは、
私は知らない。
ただ、全人代の
テレビで見た
画像から察すると…
300くらいの
州で
できている
のではないのか?
で…
台湾は、その300の中に秘かに在りそうであるが…
香港は、無い。
というイメージなのだ。
(名古屋の中華街?に行って、そういうイメージを感じた。)
なので、市場としては中国はでかいと思うが、
民族的?分割をすると、
日本という国の民族的な?総体のイメージ(内訳)より
小さいものしかないのではないのか?
という?イメージになってしまった。
なので、市場としてはでかいが、
中国と云う集団行動をすると、
まとまりがない。
というイメージに
なってしまった。
確かに中国は、
市場はでかいと思う。
皆、今、現在世界的に
欲しいものがほぼ同じだ。
そういう欲求というのは、
まず変わらない。
が、
集団的行動観だと、
意思疎通に全体像的な連携感が出てこない。
ということはある
かもしれない。
年末までに、全人代の?
プレ会議みたいなものが無かったらしい。
そういうことには、まとまりがないのが中国のようだ。
中国は確かに市場はでかいよ。
そういう中国に言うのは申し訳ないが、
日本はそういうイメージのでかいネイションからは、
商売の対象にならないと思う。
日本は、
合衆国ほどに国内が分断されている感じではないと思うので。