また、皮膚がかぶれました。
キュウリの表面のトゲトゲで。
で…
暫く、ゴム手袋装着で…大体よくなったのであるが…
現状…こんな感じだ。
例によって、あまり見せたくない写真で申し訳ないが…
…
前回のキュウリかぶれの直後から1週間という感じの写真は…
これ…
下は、直上の写真の記事であるが…
今回の記事の、2枚目(下の写真)の状態の物は、大体治ったのだ。
が…その後問題が起こったのである。
バイクに乗る時に起こったのだ。
その問題の理由で考えられるのが…バイクの手袋である。
現状、どのバイクの手袋でも、問題が起きると思われるが…
要は、
皮を染色した染料、
若しくは、
皮をなめすのに使うアルカリ?
と、
手袋表面の
毛みたく出ている
細かな突起からの刺激である。
それが、
どうも、
汗と反応する?らしい。
というイメージだった。
で…こんな感じに、特に、一度?治った辺りに問題が起きるのだ。
(手袋と、よくこすれる部分に腫れが起きやすい?イメージ有り。)
なので…
腕時計をはめている皮(樹脂製)と接触する部分も、これと同等になった。
なぜこんな感じになってしまったか…と云うと…
かゆい為に、
少しかゆい部分を
掻いた(表面に余計に傷)のが、
また問題だったのだ。
もう一つの理由として、
歳をとり、
皮膚がシワシワに
なったせいで、
汗が
そういう皮膚の皺にしみこみ、
貯まりやすい?のだ。
で…
それが、悪循環である。
現状、そういう理由で、軍手も駄目に近い。
理由は、毛がけばけばしすぎで、皮膚に刺激を与えすぎるからだ。
バイクに乗る時、仕方なく、軍手に換えて乗ってみたが、
駄目だった。
ただ、
軍手は、バイク走行中の場合、風が当たると、
汗が乾きやすい為、
汗が出ない状態だと、
ギリギリ大丈夫だったが…
ギリギリアウト
=駄目な問題があり…
その大問題の理由が…軍手の毛が、
けばけば出ているチクチク観が、
余計に皮膚炎を悪化させるイメージだ。
もう、バイクに乗れないのだ。何がしか手袋をはめただけで、どんどん悪化してくるのである。
バイク用、作業用手袋からの問題。
手袋の素材のケミカルの刺激(染色液、なめし液等)
布、皮等の表面のけばけば。
汗で蒸れる。
で、相乗効果で…私の場合は…
こんなになってしまうのだが…
問題は…私は、ステロイド系の薬も駄目なのだ。
ステロイド系の薬の説明。
問題は、去年の記事に在るが、
私は
ステロイド系の軟膏を塗ったら、
悪化したのだ。
ただ、
本当にステロイドによる
悪化かどうか
わかりにくい問題があり、
そういう薬には、
色々他のものも
たくさん入っている
場合があるからだ。
ある意味、
問題(アレルゲン?となる主成分)を
解からなくさせようという
イメージが目に見える?
成分の多さ。という問題もある。
現状、前回は、化膿止めの飲み薬が、
化膿による腫れによる
むくみには?多少効いた。
現状、去年の事なので、
あまり覚えていないので、
この文章は、
鵜呑みにしないで欲しいが…
確か、水色っぽい感じの錠剤の
パッケージだった気がしている為…
フロモックス?という、化膿止めだったかもしれない。
これは、多少効いた気がしている。
(これは、非ステロイド系?に、なるんかな…?)
製薬会社の説明が正しいというのであれば?
要するに、人それぞれ、
同じ薬を使用した場合…
効く場合と
効かない場合、
悪化する場合、
が、ある為、
其れだけ?
薬が出来ているという事でしょう?
私が効いたからと言って?
あなたも効くとは限らないので、
世間で効くという噂を聞いたからというだけで
安易に使うと、
逆効果の人も居るのだ。
なので…
医療的な専門知識があるという事になっている、
其れで飯を食っている医者に行き、
まず、医者の処方を、
間に介すべきだろう。
ト、イウコトデス。
医者は、
それで飯を食っているのだ。
私は、医者に処方されたものを塗っているのだ。
医者ではない人の結果を参考にして、
私の所為にされても困る。という感じなんだけど。
現状言えるのは…
私が小さい頃は、日に焼けても、
他の同級生より、肌が茶色く焦げにくい。
と、云う事である。
要するに、どちらかというと、日に焼けると…
赤く腫れやすいのだ。
要するに、そういう部分も含め、少し?肌が弱い?というイメージ?だと思われ、それが、老齢化し、皮膚の弱さが、如実に表れる場合が出る。と云う事?だと思われる。日向(ひなた)が嫌いではないが、日向に長時間いると、この時期(夏)皮膚炎が厳しくなるのは…痛いですよね。白色系の皮膚の人の、日焼けによる酷い皮膚炎の状態も、解らなくもない。という部分だろう。(ちなみに、そういうヨーロッパ系の白人系の皮膚の人の、ひどい皮膚炎を、皮膚がんと大げさにいう輩も居るので、気をつけた方がいい場合もあるようです。)
東北系のアジア系の白色系皮膚なんかな?
それに、
少し色が濃い目の皮膚(南国系?)の遺伝が混じっている?
っぽい?イメージだろうか?
現状、
汗かぶれになった場合は…
ステロイド系の軟膏は、
私は使えない為…
私の場合は、どちらかというと、
こうなってしまったら、
かゆみは、我慢する。
しか、手が無いですね。
(実際、ジンマートも、こうなってしまった後だと、
そういう程には効かないイメージだ。
こうなる前は、多少は効いた。こんなにひどくなった後では、もう、触らないように、我慢するしか手が無い。要するに、峠の頂上辺り近くと云う感じだ。薬などぬっても?あまり意味がない?という感じ?だと思う。)
-----------------------------
矢張り、夏は、畑仕事(草取り)はしない方がよいとか思うようになった。
除草剤を使うのは、やはり農作物を育てる為に、出来るだけ避けたい部分がある訳で…
要するに、これでないと。(実際は、秋口辺り)
私は、内燃機バカではないです。念のため。
個人的には、
モーターヘッドの、
レッドミラージュだろう?
インフェルノナパームシステムの
先端が、
高速回転するギロチンというイメージだ。
文字通り…
なぎ払えっ!と云う感じだろう。
これは、焼き払えだけどね。
巨神兵が…
モーターヘッドのヴォーカル?の、
レミーに似ている?「もう声が出ないんじゃっ!」
という?イメージ?かも…






