それは酒ではなく | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

酒の種類を限定して呑む。という事が無い為…

 

ポートワインの甘いのは…まぁ…こう云うモノなんでしょうね…。

 

理由は…甘みを強くすることで、

長期保存を可能とさせる為の加糖?なんだろうか…

というイメージが有ったので。

 

ただ…食後酒だと思う。ブランデーケーキ?

みたいな、スポンジケーキには、非常に合うとは思うのだが…

 

洋風スイーツには、合うものは多いと思う。

ただ、私は、和菓子を好んで食べる場合が多いですね。

洋菓子は、バターが多いイメージな為…

若者にレビューを回したい。というイメージですねぇ。

デパ地下で見ると…スゲーな!モンブラン食べたいわ。

モンブラン食べたいわ。

モンブラン食べたーい。

もう!モンブランしかないヤロー。

モンブランで決まりだな。

 

ピレーネでもよいよ(笑)

 

(逆に、ケーキの甘みで、

ポートワインの辛味を感じることが出来るが…)

 

夕飯には…ちょっと厳しいかも…。

 

寝酒?

 

と云う感じだった。(虫歯になりそうだけどね。)

 

そういう味覚の好みに変貌してしまっている為…

 

しっぶいなぁー。みたいな…

 

全然甘くないフルボディーの赤ワインとかが…

 

不味いなー。

 

みたいなイメージで…

 

ついつい1杯2杯と呑み進んでしまう。

 

というのが…それはそれで?イカンとは思うんですが。

 

あ、その例の1.8リットルの赤ワイン…

 

私がよく行く酒屋意外だと…

 

カルミアの、ヤマヤスに…売ってるのを見た事があるな…。

 

いきなり売っていると…ビックリするよね…。

 

ただ…1.8リットルだしな…。

 

おいそれとは買って帰れない為…

 

私は、車で行く事が可能な酒屋で買ってるけどね。

 

若い?ワインだと思いますけど。

 

個人的には…もっと渋く、全く甘くなくても、全く問題ないが…

 

安い価格帯では…まず見かけることが出来ないですね。

 

メルシャンの奴(辛口の赤)は、安くてうまいけどね。

 

だから、そのガラス瓶のは、高いんです。

 

そうそう買えないんですよねー。

 

前も書いたと思うが…

 

 

 

このウォッカで…

自家栽培のミントを抽出してできた蒸留液が…

個人的には…感触が笑えて…

 

全く呑んでいませんね。

 

ショットグラス…そこから3mmが…限界だった。

 

ぽわっ

(口腔が開く感覚)

それは酒ではなくパーティーグッズでは?

と云う?イメージなんだよ。