自動車メーカーのホームページの、
よく上の辺りに、
リコール情報という、
クリックすると、
リコール情報が見れるページに
移動できるようになっている
場合があるが、
それで、自分の乗っている
車メーカーのリコール情報を、
PCなどで、
見てみてはどうでしょうか?
例えば、私は乗ったこともないし、所有していないが…
.......
URL
https://toyota.jp/recall/2018/0208.html
上記リンク先の、トヨタ86の、
リコール内容を
読んでみてほしいわけであるが…
制限速度は、
現在時速50キロ制限の一般道は、
一律、時速40キロ以下にすべきだ。
と、思わざるを得ず。
どういう事だろうか?
仮に?
ちょっと頑張れば?
手が出るかもしれないイメージの、
ライトウェイト系?スポーツカー
の、
トヨタ86…
検査技師が、
検査のための
特別な教習を受けたことのない
検査資格のない
適当な検査技師が、
最終的な検査をし、
その適当検査で、
適当に合格を出し、
適当に出荷している。
場合があるらしい。
で、その問題について、
トヨタは、所有者に、
どうアナウンスしているのか?
という部分で、
トヨタの販売店から
連絡がいくとなっていたが…
仮にほかのメーカー…
ボルボのHPを診たら、
ダイレクトメールか、
所有者に直接電話で伝える。
と、問題の申告方法が
書かれていたが…
1年間に、
いろいろなリコールが、
車メーカーだけで…
目白押しである。
現状の、
公道上の速度感が、
ちょっとついていけない…
と、思うに至った。
タカタのエアバッグに関しては?
すでにかなり有名であるが…
リコールの
問題内容などを
読んでいると…
無駄に
マイナーチェンジのサイクル
早くね?
みたいなイメージの…
そういう問題性の
感じがする部分で、
表面の形状変えただけで
売れるんかな?
みたいな?ごまかし?の裏側に…
パワステや、
ブレーキ、
エンジンの
コンピューターの
プログラムの一部が…
適切でない場合があり…
場合によっては、
大事故になる可能性がある。
というものが、
ちらほら見受けられるわけで…
それが、どのメーカーにも、
大体なにがしかあるんですよね…
速度規制の、
時速50キロという数値、
車メーカーの、
現状のリコール具合を
やんわり見る限りでは、
ちょっと、速度制限的に?
速過ぎるイメージを感じた。
怖いわ。
自動車工業会の
自動運転強硬推進具合感が。