たまたま…
チャップリンを思い出したため…
ユーチューブで探してたらあった為…
ついつい見てしまったが…
それなりに…
内容を未だにやんわり覚えている割には…
それなりに笑えたな…
みたいな映画であるが…
色々?無駄に経験してきている経験値と…
うるさ型のテコ入れ具合で…
あ~そういう時代背景のイメージが
入ってる場合もあるのか?
みたいな?
高校生だか中学生辺りに…
ただ、お笑いと涙…
みたいな話の?
凄く単純なものではない部分が…
時代背景的に?既にあったんだな…
というのが…
観終わってから…
ラジオ放送が…
いつから始まったか調べてみた結果…
やはりか…
そういう話が既にある場合は
否定できないか?
と…言う事を
やんわり感じざるを得ない訳であるが…
まあ、そういえば…かの淀川大先生も…
そのチャップリンの唄…歌っておられるのは…
テレビ放送の画面上で…
拝見した覚えはありますよ。
NHKの衛星の?チャップリン特集だったかな?
何かの?
チャップリン特集の時だったかでしょうね…
ダウニーJr.の時のチャーリーの時だったか?…
ちょっと失念しているが…
実際、テロップ入りのものも?
あった為…見ながら聞いてると…
やんわり日本の
外交問題入ってる?イメージが
無い訳では無い感じを受けた訳であるが…
この数年後、第2次大戦開戦…
日本の情報をやんわり聴くと…
笑い出す?アメリカ一般人が…
どうも?居た?イメージ?らしい…
映像から類推する感じでは…程度だけど…
労働者、中間管理職?辺り?
みたいな?人は…笑える要素が…
その適当英語に…
ある?んでしょうね…
聴き違いかもしれないが…
トラトラトラ?
to luck to luck to luck かも?知れないが…
アメリカに日本人タクシー運転手?
でも居たのかな?
ハンドル回してた様な?気がしてるが…
トラックを使え(笑)
トラックを使え(笑)
トラックを使えよ?(笑)
リヤカー?大八車?的なイメージのもので
使役されてる?状況下の話で…
という方が…時代的には…近いかも…
日本人を?
なにがしか言ってるのであれば…であるが…
鉄道敷設で働いてた…
という日本人の話は…よく出て来るため…
トラック、トラック、トラック(track=鉄道?)が、
かかってる?のか…
なら…ありえる?寅話。
はっぴには?寅と書いてある訳で。
曲芸?大道芸?かな?
それは置いておいて…
チャップリンの勤める職場で、
過労でおかしくなったかの様になり…
病院に運ばれてしまうが…
イメージ的に…精神病院では?
ないとこに連れられて行ったのか…?
精神病院であった場合…イメージが…
だいぶ違うよな…
昔はかなりおおらかだったのか?
例の芸能電波被害の所為で…
最近の、
電波アレルギー系フェイク精神疾患が…
病院と薬屋もうからせるために…
凄く患者みたいなのが増えた…
若しくは…
軍事的研究か?みたいな弊害?
その恐らく…
第2次大戦後から…
ある?みたいな?イメージでしょうか?
1965年辺りに…
その軍事電波兵器の特許がアメリカで出た?
みたいな?情報があるのは…
ネットで見た事あるけど。
アメリカはその話を隠さないが…
日本は現状、世間に対し、
隠ぺいしようとしてるイメージあるのは
何故なんでしょうか?
で…
チャップリンと、
その途中で一緒になった女の子と…
何かある(職場が変わる)と…
毎度毎度?
問題が敢えて起きる訳です。
それは…明らかに…
作為的に起きているその理由が…
当初は…それを機に…
その工場なり、デパートなりへ?
嫌がらせしてくる奴
(おそらく商売敵サイドのクレーマー的輩)を
追い出す体のよい
餌にされてしまっていたが…
(微妙に、ボニーアンドクライドとか…
バニシング・ポイントなんて…思い出すなよな?)
彼、彼女の芸能的能力などが…
散見されるにつけ…
映画業界から…恐らく…
やんわり目を付けられた…
と、いう事だと思いますよ…
あのエンディングは…
其の2人は…もう…
そちらの道を
歩いて行かないといけない。
と、いう事しかない。
という?話の流れになってますよね…
あの、モダン・タイムスという話は。