しのさん
22w6d
今日から入院です

朝8時40分くらいに実母がとんちゃんを迎えに来て、実家に連れて行ってくれました

9時に近所にある市役所の窓口センターで特定疾患の医療費の申請書を提出
↑うちの市では特定疾患の医療費が、払った分戻ってくるらしい!知らなくて1〜3月分は申請できなかったんですが、4〜9月分は申請してきました

少しでもお金戻ってくるの有難い

10時に病院到着し、入院の説明と現在の体の状態を夫と聞きました
1番メインは胎児発育不全
次に前回妊娠高血圧腎症になっているから、いつ体調が変わるかわからない
少しでも長くお腹に居てもらい、大きくなってもらうには医師や看護師の管理と安静が必要
とんちゃんには寂しい思いをさせるし、私もとんちゃんと離れるのは辛いですが、しのさんの成長の為には大事なことです
採血、心電図、レントゲンと必要な検査を済ませて、MFICUへ
MFICUとは…
「Maternal-Fetal Intensive Care Unit (母体胎児集中治療室)」の略。前置胎盤や重い妊娠高血圧症候群など、リスクの高い母体・胎児に対応するための設備。24時間態勢で治療に当たります。
ここは長くても2週間程度しか入れないお部屋(先生の判断で長くなることもある)です。
体調が安定していると判断されれば大部屋や個室に移ることができます。
MFICUに決まった時は、「そんなに重症なの
」と思いましたが、私は病棟内は出歩いても大丈夫らしい
」と思いましたが、私は病棟内は出歩いても大丈夫らしい
なるだけ安静だけどね!
ドップラーのモニターやらエコーでは、元気に動くしのさん
元気アピールすごい笑
普段以上に胎動を感じます

とんちゃんは16時から小児外科の診察があり、病院に来なくちゃいけなかったので、その前に面会

ちょっと照れた顔で入ってきたけど、すぐに「カカ抱っこ」と甘えに来ました

とんちゃんの診察の内容は別記しますね!
帰りも「カカ手ってつないで」と何度も言っていて、エレベーターに乗る前まで叫ぶように言っていたので、こちらも心苦しくてしんどい

明日からは減塩食で間食もダメ
飲み物も水かお茶で、ほかのものを飲みたい時は看護師と相談です
しのさんの為にも頑張らねば


