夏頃からスタートしていのですが
新築のマンションを購入されたお客様から
リフォーム&インテリアコーデ&収納と
トータルでのご依頼をいただき現在進行中です
すでにリフォームは終わり
お引っ越しもされ新生活をスタートされていますが
まずはリフォームの報告を・・・
リフォームのご要望は
①和室を洋室に変更
②キッチン周りをタイルからパネルに交換
③アクセントクロスを取り入れたい
④エコカラット(調湿タイルのこと)を貼る
でした。
ではでは早速
①和室を洋室に変更 から見ていただきましょ~
《Before》 LDKに面した和室
壁や襖の間仕切りはそのまま残し
畳をフローリングに変更
襖は壁紙と同じものに貼り替え
押し入れは中板は外し
クローゼットパイプを付けました
《After》 こういう感じに↓
マンションによくあるLDK+和室が
少しのアレンジで雰囲気は随分変わり
明るくカジュアルになりました。
奥様の好みのインテリアイメージからは
このリフォームは大正解

間仕切りは残したままですが
フローリングに統一感があるので
空間全体がスカッと広くなりました。
(あ!
リビングの壁紙がフライングで写ってますが
また詳細は後ほど
)ではお次
②キッチン周りをタイルからパネルに交換
《Before》 元々はタイル貼りでした
《After》 キッチンパネルに変更しました↓
(保護シートがついてますが・・・)
ここの変更は奥様の優先順位TOPのリフォーム箇所
理由は 掃除のしやすさ です
フルタイムで働く奥様にとって
家事を少しでも楽に
というのは大きなテーマ。
タイルの目地をしっかりと掃除をするのは結構な手間
たとえこまめに掃除をしていても
特にコンロ周りは変色が否めないので
お手入れが簡単なキッチンパネルにしたい。
と。
実はこのリフォームには周囲からの
賛否両論がありました
「とりあえずタイルで使っておいて
汚れてからキッチンパネルに
リフォームしたら良いんじゃないか・・・???
何だかモッタイナイ」 と。
この意見に奥様は心が折れそうになりながらも
初志貫徹! \(^_^)/ヤッタ-!!!
リフォームは暮らしの質を良くするため
のものなので
奥様自身が暮らしがより良くなるためにも
この交換は良かったと思います

キッチンパネルに変更し、シンプルさが際立ち
スッキリして素敵になりました~

写真が多くなるので
③アクセントクロスを取り入れたい
④エコカラット(調湿タイルのこと)を貼る
は次回にしま~す