日用品・雑貨販売 - style table DAIKANYAMA- スタッフblog

日用品・雑貨販売 - style table DAIKANYAMA- スタッフblog

style table DAIKANYAMAスタッフの日吉です♪♪

style table DAIKANYAMAで扱う商品や、お客様とのやりとり、お休みの日は日常の出来事などをブログで書いています!

よろしくお願い致します。

style table DAIKANYAMA HP
https://style-tokyo.com

2019年8月31日グランドオープン
セレクトショップstyle table DAIKANYAMAです。当店はナチュラルやオーガニックにこだわった日用品や雑貨を取り扱うセレクトショップです。
商品の紹介とスタッフの日々の出来事をお届けしていきます♪


Amebaでブログを始めよう!

皆さま、こんにちは!

style table DAIKANYAMAスタッフの日吉です。

今年も梅雨の季節が近づいてきましたね♪

奄美地方からぞくぞくと梅雨入りとなっています。

梅雨というと、雨で湿度が高くじとじとした日が続くので、気分がすっきりせず憂鬱だなあと感じる人も多いのではないでしょうか?

じとじとして憂鬱な季節だからこそ気分を上げて毎日をより充実させていきたいなと思い、梅雨について調べてみました!

 

調べてみると、由来から対策グッズまでさまざまな情報が出てきました。

その中でも特に、梅雨に対するイメージがプラスに変わるきっかけになったのが梅雨にまつわる素敵な日本語の表現です!

今回は、意外と知らなかった梅雨にまつわる素敵な日本語の表現をまとめてみました♪♪

 

1.日本語の綺麗で美しい表現まとめ

梅雨ときくとじめじめや憂鬱のような気落ちする言葉を思い浮かべることが多いかと思いますが、「五月雨(さみだれ)」ときくとイメージが変わってきませんか?

日本語の表現はさまざまで、四季折々の自然を描写する表現がたくさんあります。

 

1)梅雨の語源や様子を表す言葉

 

梅雨という言葉は、平安時代ごろには中国から日本に伝わっていたそうです。

当初は、梅の実が熟すころに降る雨だから、という理由で梅雨(ばいう)と呼ばれていました。


 

江戸時代ごろに『つゆ』と呼ぶようになったと言われています。

 

ちなみに、梅雨が日本に伝わる前は『五月雨(さみだれ)』と呼ばれていました。

陰暦の5~6月(現在の6~7月)の間に降る長雨を指し、「さ」は神に捧げる稲を意味し、「みだれ」は雨が降る意の「水垂れ」に由来していると言われています。

稲作が盛んな日本にとっては、なくてはならない大事な長雨です。

現代の使い方としては、五月雨は長雨そのものを、梅雨は季節を表すことが多いです。

 

梅雨に入ることは『入梅、梅雨入り』といわれてます。

地域によって異なりますが、暦の上では立春から数えて135日目(毎年6月11日ごろ)から梅雨に入ります。これを雑節といいますが、梅雨入りの時期が農作業に大きく影響したので、入梅は農家にとってとても重要な目安だったのです。

 

このように、稲穂など草木にとっては恵みの雨として大事にされています。


 

2).七夕の雨

梅雨から派生して、雨に関する素敵な表現とそれにまつわるエピソードをちょこっとご紹介したいと思います。

 

新暦では梅雨の最中に七夕がやってきますが、この日に降る雨のことは『洒涙雨(さいるいう)』といわれてます。

織姫と彦星が年に1度の逢瀬のあとで流す涙雨、あるいは逢瀬が叶わなかった哀しみの雨といわれており、七夕の雨の切なさが伝わってきます。

 

言葉の表現や意味を思い浮かべながら雨を眺めると、また違うイメージを持って過ごすことができるのではないでしょうか。


 

2. 季節のことわざから学ぶ

 

雨にちなんだことわざには、前向きなメッセージが込められているものが実は多いんです。

耳にしたことがあるものも多いかと思いますが、ここでは代表的な雨にちなんだことわざを紹介したいと思います。

 

『雨だれ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)』

この意味は、軒から落ちる雨垂れも、長い間には石に穴をあけることができる。力は足りなくても、根気よくこつこつと何度もくり返してやれば、最後には成功するということ。

 

『雨降って地固まる(あめふってじかたまる)』

雨が降ったことによって地盤が締まり、土地が固くなる。ごたごたが起こったことによって、かえってあとが安定した状態となって上手くいく、とういう意味。

 

『雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)』

世の中が太平であること。太平な世には雨も静かに降って、土のかたまりをこわさず草木を培養する、という意味。

 

このように、雨が降るようすをプラスに捉えて作られたことわざが多く使われてきました。

 

 

いかがでしたか。

 

日常で何気なく使っている言葉や、意外と知らなかった言葉の表現が多彩でとても素敵ですね。言葉の意味や由来を知ると、梅雨が少し楽しみになってきませんか。

 

ぜひ自分なりの梅雨の楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょう。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

店舗はおやすみですが、ECサイトの方もぜひご覧くださいね。

 

https://online.style-tokyo.com/

 

参考文献:

https://allabout.co.jp/gm/gc/220711/

 

*★*★*――――*★* ご連絡*★*――――*★*★*

 

コロナウイルスの影響を考慮し、

【2020年4月8日(水)~】

当面の間は、営業を一時休業とさせていただいております。

 

何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

*★*★*――――*★*   *★*――――*★*★*

 


------------------------------


 style table DAIKANYAMA HP

https://style-tokyo.com

 

OnlineShop 

https://online.style-tokyo.com/

 

・・・・・・・・・・・

 

▼style table DAIKANYAMAオーナーブログ

https://ameblo.jp/style-owner-tokyo/

 

▼style table DAIKANYAMA店長ブログ

https://ameblo.jp/style-manager-tokyo

 

▼style table DAIKANYAMAスタッフブログ

https://ameblo.jp/style-staff-tokyo-b

 

▼LIFESTYLE More

明日の世界を豊かにする“わたしたち“のライフスタイルマガジン

http://blog.style-tokyo.com


 

― Shop Info ――――――

style table DAIKANYAMA

Open: 12:00~19:00

Closed: 不定休

Adress: 東京都渋谷区代官山町14-11 ホリイビルNo.5 201号