長文になります。すみませんm(._.)m

家内との買い物の帰りに挽きたてコーヒーを

飲むためセブンへ。購入後に車の中でお茶請けを

食べながらコーヒーを飲んでいると

目の前におじさん?70歳前後の男性の方が

左右不揃いの靴を履き薄着(ポロシャツ?に

カーディガンかな」で駐車場を歩き回って

いたので認知症の方の症状に似ているなと。


その後、その方は道路の方へ。一応歩道を

歩いていたので大丈夫かな。もしかしたら

ご近所の方かもと思ったんですが

なんか心配になり歩いて行った方へ

車を走らせましたら歩道をちゃんと

歩いていらっしゃった。


一旦、帰路に着いたのですが

もし認知症の方だったらと思った瞬間、

ステアリングを切らずに先ほどの

セブンの辺りに向かい歩いていた

道路をゆっくりと確認しながら走っていたら

路地にその方が横になっているではありませんか。

びっくり😳です。車停めて先に家内が声を掛けに

行き私は車を路肩に停めたあとその路地へ。

その方に大丈夫ですかと声をかけてたら

何か話しているんけれどよく分からない。

出血🩸もしているように見える。


家内がすぐ横にお住まいの男性の方を

呼んできて顔を確認してもらったが

この辺の方ではないらしい。

その男性が119に電話した直後に

車ですみませんと女性の方が声をかけてきた。

やはり認知症でこの女性の夫のようだ。

GPS機能を付けていたのでこの場所が

判明したのこと。自宅はここから2キロぐらいは

離れているらしい。

一時的に車に乗せたがやはり救急車がいいとの

話になり再び救急車を呼んだ。

家内は第一発見者であるため救急隊員に

事情聴取されていました。

この道路は往来が割と多い。

救急車が路肩に停まっており渋滞してきたので

私はその方が救急車に運ばれるまで

交通整理をしておりその後帰路につきました。


怪我などなんでも無ければいいんだが。。