昨日から新年度がスタートしました。
新中1生も少し眠そうな生徒もいましたが高校生に交じって
22時前まで頑張っていました。
早速4/5(土)に実施した模試答案の返却をはじめました。
模試の復習は早ければ早いほど効果があります。
日頃から、宿題も出たその日か次の日までに行うことを推奨しています。
脳の性質上、早めの復習が学習効果向上にものすごい意欲を発揮しましす。
生徒たちは、返却の速さに驚いていましたが2日前に受けているので記憶が鮮明で
問題を思い出すことは簡単なようでした。
もちろん結果はそれぞれですが、次の模試で同じミスをしないようにすることが
成績向上の近道なので真剣そのものです。
偏差値等の結果は4月末に出ますが、今から楽しみなぐらい頑張っていました。
中学生の教室内の
一昨年の平均偏差値は 56
昨年の平均偏差値は 62
そして・・・・今年はどうなるか楽しみです。
桜が満開ですね!