反抗期の無かった姉に対し、次女には手を焼いています。 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

ひろこ様からのご相談です。
お待たせいたしました。
 



はじめまして。ひろこと申します。娘の受験と反抗期が重なり戸惑っているところにこのブログを見つけとても丁寧な文章とわかりやすい解説にどんどん引き込まれていきました。反抗期の対応法をセミナーで学ばせてもらいながらご相談したいことがありこちらに書かせていただきました。よろしくお願いいたします。

ご相談したい娘は次女で、高2の姉がおります。この姉の方はさほどの反抗期もなくすんなり受験をし、志望校に合格することができました。それだけに次女には少し手を焼いています。今まで塾などに行ったことはありません。「行き帰りの時間が無駄。」と言って行きたがりません。

成績は今年から二学期制のため中3の前期の成績は出ていませんが、中1の成績の3学期の合計は5段階評価9教科で44点(数学が4でした)。中2の3学期は42点でした。3年生になってからの県の実力テストなどは、偏差値が64から67あたりの位置のようです。高校は公立高校を志望しておりますが、住まいが田舎のためあまり選べません。こちらから受験できる学区のトップが偏差値59くらいの学校です。(こちらに姉が通っております。)となりの学区に理数と文化コースの学校があり、一応受験はできますが偏差値70とちょっと手が届きません。月に一回ほど業者テストで実力診断公開テストというのが行なわれており、そこで志望校を書くと合格判定してくれるのですが、学区のトップ校はいつもA判定になります。学校の授業はきちんと聞いているようですが、「進度がおそい。つまらない。」といいます。お気づきかもしれませんが、はっきり言ってなめています。学区のトップ校は受かるしっ。みたいな態度です。毎日パソコンばかりして勉強してるように見えません。勉強してるの?と言えば、「してるしっ!!」と言ってやめません。一応9時までで電源が切れるようにしているので、それ以降はできないのですが、土日の日中は用事がなければ一日中パソコンで動画を見たりチャットなどで遊んでいます。最近父親に口ごたえをしたのがきっかけで父親にパソコンを禁止されできなくなりました。
相当抵抗しましたが、今は一切できない状態です。一ヶ月ほど経ちました。毎日どう過ごすのだろうかと思っていましたが、本を読んだり、テレビを見たり、兄弟と遊んだりして過ごしています。学校では生徒会に入っておりその活動と文化部のためまだ部活もありますので帰りは遅いです。しかし決して勉強はしていません。私はこのなめた態度が気に入らず腹が立ちます。常に「なんか文句ある?」みたいな態度です。志望校も偏差値70ともなると目指そうとは思わずお姉ちゃんと同じとこでいいと言い努力をしないつもりです。「なめてるとひどい目にあうよ。」と言っても「知らんしっ」と言って反抗してきます。塾にでも行って頑張ってる周りの子を見れば頑張る気になるかなと塾を勧めても、塾行ってても成績悪い子いっぱいいるよ。と言って行こうとしません。パソコンは前まではもっと厳しく制限していました。でも制限するとその時間はきっちりパソコンをしようと思ってか、その時間になるとほかの事を一切しようとしないので、少し緩めました。でも自分の中ではちゃんと考えてパソコンしてるからと言ってますが時間は増える一方です。パソコンは悪ではないのですが、非常に厄介ですね。

まずパソコンをこれからどう使わせていったらいいのか(依存症とかも怖いですし)、受験生としてこのままでは周りに追い越されてしまうのではという不安もあり、どうしていいか分かりません。生徒会や部活ももうすぐ終わりますから時間もたっぷりあることになります。この時間をまたパソコンで使ってしまうのもどうかと思うのです。どのように娘と接していけばいいと思われますか?
最近高校見学などもあちこちで行なわれ、友達とあちこち見て回っています。偏差値70の高校もやはり気になるようで見学会の予約をしているようです。高校には行きたいのでしょうが、どう対応して言ったらいいでしょうか?

なんだかとりとめもない文章になってしまいましたがどうかよろしくお願いいたします。

 

 



私の拙い文章にも関わらず、引きこまれていただきまして誠にありがとうございます。

ご相談を読ませていただきました。確かにとりとめのない文章と言いますか、こちらで読みやすさのために段落を勝手に分けましたが、どこで切るのかも迷ってしまい、結局ひとかたまりになってしまいました(笑)

ただ、こうして思いの丈をぶつけていただけるほうがご相談いただく意味もあるというものですし、幅広く書いていただくほうが様々な情報が読み取れて良いことも多いです。実際、どんな世界のプロも同じですが、相談者の方が想像しているのとは違う視点で見ているところも多いですからね。

お答えすべき点が多くて何をどこからどうお答えするか迷ってしまいますが、最後に質問事項をまとめてくださっていましたから、そちらに沿いながらお答えして参りたいと思います。

御返事がかなり長くなりそうなため、きりの良い所で何回かに分けてお送りします。


~続きの記事~