今年最初の東京入り、目的は出版社との打ち合わせ(最終校正)と千葉の住居探し!
出版社での打ち合わせを早々に切り上げて、京成本線に乗車するために『日暮里駅』へ向かった。あらかじめ調べておいた、『日暮里』発11時19分の特急【成田空港】行きに乗車。久々の京成電鉄(京成本線も)のため、最後部からすれ違う列車や沿線を撮影しようとファインダーをのぞき込みシャッタを切り始めた。

イメージ 1イメージ 2イメージ 3

最初はご覧の通り何も置かれていない・・・
私がカメラを構えているのを見て車掌が備え付けの鞄等を移動しはじめ、後部窓ガラス際に立てかけた。
イメージ 4イメージ 5

何か作業を始めるでもなく、そのままで私がカメラを構えるとわざと目の前を横切るような行動まで始めた。

こちらは1000mmズームなのでかわすこともできたが、あとで京成電鉄の本社にクレームを伝える時の材料にしたかったので、そのまま撮影した。
イメージ 6イメージ 7イメージ 8
『京成津田沼駅』で交代した車掌は、「なんで、こんなところに・・・」と思ったのかさっさと定位置に戻した。おかげで、すれ違い列車や沿線の撮影よりも面白い風景をカメラに納めることができた。
JRではそのような嫌がらせは受けたことはないので、東京の私鉄のレベルの低さを物語っているかのように感じた。元東京都民として、とても恥ずかしいと思った。写真付きでこの車掌を京成電鉄本社宛てにクレームの手紙を書こうと思う。
イメージ 9
本日の狙いは、『志津駅』と『大久保駅』
結局、住居探しで候補は見つかったものの相談なしに決めることができないので保留にした。
イメージ 10
↑大久保ニャンコ発見!ネコに好かれているというか、祟られている?
 
次回の東京行きは15日、いよいよ【ウィーン料理.カフェラントマン】へ・・・!
 
この日の小松発羽田行752便右窓側席は大当たり!!!
JAL便の前に第1パトロール隊、ANA752便の前に第2パトロール隊!!
イメージ 12イメージ 13イメージ 14イメージ 15イメージ 16イメージ 17
イメージ 26

 

イメージ 25

格納庫内まで確認できた!

↓帰路、ANA便 767-300は旧型機
イメージ 18イメージ 19
↑最前列前にウィンドウがあるのは旧型機だ・・
夕焼けは綺麗だったが、前回のオーロラのような雲には巡り会えなかった・・・
↓空の大怪獣“ラドン”がタバコ?
イメージ 20イメージ 21

↓写らないと思ったが、月も写っていた!!!

イメージ 22
小松空港の朝焼けも綺麗だった・・・
イメージ 23イメージ 24
続く・・・・・