キラキラお花と香り ポプリティ®教室

スタジオS

こんな

教室ですスタジオ


亥の子餅

ご存じかしら










旧暦の亥の月現在の11月


最初の亥の日の亥の刻に


今年は11月6日


21時~23時頃

イノシシの子のような形をした

亥の子餅を食べると

万病から逃れられる



また亥は

中国の陰陽五行説で

水性に当たることから

火災を逃れるという考えがあり


亥の子の日に

囲炉裏やこたつ開きをする

風習が出来上がったそうです


こたつ開きの日音譜







京都の

四季折々の和菓子は

素敵なので

興味津々な私✨


随分前に

東寺の門前にある

和菓子屋さんで


亥の子餅を

初めて買い求めました


京都へ出向かないと

亥の子餅を買えないのかしら

思っておりましたら

いつもの

和菓子屋さんで

購入することができて


なんて❣️

幸せなのかしらっ〜♪


見つけて

嬉しかった☺︎


私の小さな幸せかなぁ♡


亥の子餅

それぞれのお店で

雰囲気もお味も異なるみたです


東寺のは

ニッキ入りでした


今回のは

餡が源氏物語に書いてあるような

材料が入っているような

雰囲気を感じました


私の干支は亥なので

12月になると

亥の子餅を

買い求めたくなるのです


なんだか愛おしくて〜♪😊✨


今年も出逢えて良かったわぁ☺︎


11月も中旬ごろから

来年の干支の

香合なども販売されたり


うっかりすると

買いそびれちゃう


こちらは

今年の干支虎の香合




この中に練り香を入れて

楽しみます








12年に一度回ってくる干支







1年を通して

四季折々の

行事や催事


香りと共に楽しめるって素敵


日々

慌ただしいですが


ちょっと立ち止まって

季節を楽しんでみることも

この忙しい現代には

必要ですね


そうすることで

心も癒されますラブラブ






只今!

リモートレッスン開催しております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花と香り ファーマーアート®教室:スタジオS

でできること!! 

こちらはHPです

  ↓  ↓  ↓

         

 

 

 

 

   

お問合せ お申し込み 

こちら

↓   ↓  ↓    

    

 

オンラインショップ

☆☆☆

 

 

 

キラキラ今日のナチュラルガーデニングは

 

水仙の芽が

ニョキニョキ

 

カメラ2022年11月8日 撮影

 




 

 

 

 

 

 

この度

システムキッチンで有名な

キッチンメーカー

【クリナップ】様の運営されている

キッチンまん中、おいしい暮らし

Dreamia Club のサイト

 

「ピックアップサロネーゼ」のコーナーに掲載されました

👇

 

 

image

 

 

 

 

 

こちらは

お花と香りポプリティ®教室スタジオS

Instagram

クリックしていただけるとご覧いただけます

 

こちらはFBページ

 

 

 

 

 

 

イベントや公開レッスンなど

お知らせ欲しい方は

お友だち登録よろしくお願いいたします~☆

 

 

 

 

 

 

 

著作権について:写真は「お花と香りの教室:スタジオSのオリジナル作品」です。当サイトの画像、テキスト、その他のデーターをダウンロードしたり、他のサイトに転機、印刷物等の二次使用を固く禁じます。

第三者に転機、配布、貸与したり、その他第三者に、使用を許諾することを禁じます。

【ファーマーアート®】は商標登録を取得しております。

【ポプリティ®】は商標登録取得しております。