木彫人形オブジェ・35・ほぼ完成編
塗り....終え....ましたぁ〜〜〜っっ!
まだ先方様の画像チェックなどありますが、まぁひとまず、ほぼ、完成ですぅ〜〜〜っっ!ドンドンパフパフッ!
最後は歯の処理を悩んでましたが....
隙間にさし色を付けることにしました。
テッテレぇ〜〜っ!自分的には完了ですっ!
あとはお客様がどういう反応を示すかどうか....もっと汚して「年代物」っぽくして欲しいとか言われるとまた一仕事になるけどねぇ〜〜(笑)....
オッケーが出たら、つや消しクリアを塗装して「完成」となります。はい。
背面も良い感じです。
あ、そうだ、確か....ご要望で、首飾りの両サイドにフックみたいな金物を仕込んで欲しいとのことだったか....忘れてたよ(笑)....
設置後、色々と遊びたいらしいのですね。
ご要望としては腰蓑から足の部分に布を巻いたり、首飾り(レイ)のとこにも自作のを加えたり....あぁ、幟旗も持たせたりか....
そうねぇ、イメージしてみる....例えば....
こんな感じかにゃ(笑)?グハッ!賑やかなこって(笑)。
はぁ〜〜〜〜〜〜....とにかく一段落付いたか....
花粉がなければもっと気分も良いのだろうけど....いやっ!気分は自力で上げていこうっ!今夜はお刺身食べちゃうもんねっ!そして飲むぞっ!
....いや、毎晩バカみたいに飲んでるのだけれども(笑)....気分気分....トホホ....
木彫人形オブジェ・34
ラストスパートですっ!
花粉にも五十肩にも負けず、おじちゃんは今日も頑張っているのです(笑)。
さて、今日はかなり手こずるかもと思っていたウクレレの塗装でしたが....
テッテレぇ〜〜っ!とても良い感じに仕上がりましたっ!
白線もマスキングを駆使して予想外に早く仕上がりました。
あれだね、花粉症で頭に余計な力が入ってないのが良いのかもだね(笑)。
んでは、時間に余裕が出たので次の作業をば、
腰ミノに濃い色を加えつつ、雑に陰影を加えます。
あと、花飾りの葉っぱにも少し濃い色を加えて....
テッテレぇ〜〜っ!背面方向、完成ですっ!ドンドンパフパフッ!
次はまた正面方向に戻って、主に「歯」とかの陰影を試行錯誤しようと思いますよ。
今のままでも悪くはないのですが、ちょっと生々しいのでね....
そしてまだ、分割ラインやボルト部分のタッチアップやら、雑務が少々残っております。
それも終わったらクリアー塗装、今回はツヤ消しでイメージしております。
と、まだやることは多々残ってはいるものの、着実にゴールは近づいて来ておりますっ!
あぁ〜〜....しかし鼻水が止まらない....
あ、そうそう、何故か広島市街、原爆ドーム付近の川に出没してたオオサンショウウオ。
当方は以前オオサンショウウオの展示水槽用の擬岩や巣穴などを製作したこともあって気にはなってたのですが、無事に保護されたとのニュース、良かった良かった。
木彫人形オブジェ・33
花粉の無い世界に行きたい........
あと数週間の我慢か....キツいっす....
それでもなんでも塗装作業は着々と進行中なのでどんどん載せて行きますよ。
腰ミノに着色、足に柄入れして正面方向は一通り着色完了ですっ!
いやぁ〜〜〜〜頑張ったっ!....とは言え、まだこれで完了って訳ではないのですがね。
さてでは、人形をグルっと回転させて、今度は背面方向を塗り進めましょう。
背面はこんな状態からでしたね。
後頭部に柄入れ、グッドです。
いよいよウクレレかぁ〜〜....悩む悩む....
悩んでてもしょうがないので塗り進めてみる。
やはり粗めとは言えベタ塗りでは綺麗すぎるって言うか、何か軽いんじゃよなぁ〜〜....
うっすらともう1色加えてみた。うん、良いと思います。
今の塗り残しのとこに黒が入って締まるので、この程度で十分かと。
ウクレレの白線をチマチマと塗るのが時間かかると思われますが、だいぶ仕上がって参りました....毎日クタクタです....
しかしまだまだ、ウクレレを仕上げたら今度は全体のバランスを見ながら汚しや陰影を付けて行こうと思いますよ。腰ミノの緑色とかも綺麗すぎだしね。
しかしこれがまた悩む作業になるんじゃよなぁ〜〜....ほんと、最後まで手間のかかる人形なことで....
そして花粉....
この時期、このご時世、なのに屋外でマスクを外している人を見ると....あぁ〜〜、この人は100パーセント花粉症ではない人なんだなぁ〜と、思います(笑)。
う・ら・や・ま・し・いぃ〜〜っ!キィ〜〜〜っ!
木彫人形オブジェ・32
おかしい、塗っても塗っても終わりが見えない(笑)....
本当に最後まで手間のかかる子ですねぇ〜....まぁ、色にしても自分デザインなのだから自業自得なのだけれども....ふぃ〜〜....
口の中を塗りました。
この人形....まぁ、ハワイのティキがモチーフなのですが、この大きな口と歯が特徴的なのですねぇ〜。
よしよし、顔はほぼ色が付きましたね。
では下に下がって行ってと....
あご、首飾り、腰ミノの帯を塗ります。
どんどん賑やかになっていく....
しかも、この帯の黄色とか、色のとまりが悪い悪い。
なので最初に白っぽい色で1周、黄色で2周と、床に座った状態でグルグルと3周して塗り上げましたよ....ほんとしんどいっす....
あと腰ミノを塗ったら、そろそろ背面も塗らねばですね〜....
背面の状....そうだっ!ウクレレも塗らねばっ!終わるのかコレっ(笑)!グハッ!
予想はしていたものの、塗装もこんなにしんどいとは....
しかも色数が多い、これまでに何色作ったか数えてみると....既に16色っ!グッハッ!
1色1色、その面積を塗れるだけのけっこうな量の調色じゃよ?16色か....それだけで1〜2日欲しいって感じだ....数えるんじゃなかった(笑)....
ウクレレも含めて一体この人形はあと何色作ることになるのだろうか....そりゃぁ、しんどいわけだよ....しみじみ....
あぁ〜〜....花粉ウザイ(笑)....
木彫人形オブジェ・31
今日も花粉は絶好調ですなぁ〜〜....ふぃ〜〜....
それでもなんとか集中して、1つ1つ悩みながらの塗装作業は続いております。
ようやく頑張って冠の赤い部分も塗り終えて、さて....
冠の花飾り、まずはこうしておいてからの....
よし、イメージ通りじゃ。一気にトロピカル(笑)?
基本刷毛塗りですが、この黄色部分だけは吹き付け塗装にしました。
後頭部側のも良い感じです。
まだ少し濃い色で陰影を付けたりするかもですが、まずは全体を塗り上げてイメージを確認です。先は長いのです。うむ。
さてでは、顔を塗り進めて行きますか。
うんうん、目と鼻、イメージ通りだと思いますっ!
....って、イメージったって自分デザイン(笑)....だけども、茶色に茶色系を重ねるとなると悩みも多くて、1度塗ってみて「もうちょっと濃い方がいいかも」とか、塗り直しも多いんですよねぇ〜....
次は口の中を塗り進めて行きますか。
歯の色は決まったけど、また口の中の赤色を悩みそうだなぁ〜....全部自前調色なので、例えば黒色をもう数滴入れるかどうか、毎回微妙なんじゃよなぁ〜〜....ま、ベストを尽くします。はい。
にしても、なににしても、書き飽きたけれども、花粉じゃよ....
マジでキツい....何故、特に朝の歯磨き中にあれだけ大量の鼻水が出るのだろうか(笑)....人体の不思議....トホホ....





















