ギ岩の制作サポート・10
電子レンジが壊れました....もうほんと最近、なんだかなぁ〜〜な日々です。
さてさて、ギ木やら古墳やら風車やら、アレコレ片付けて、たまにギ岩のサポート作業ですな。
軽すぎかな?って岩におもりを仕込んだり。
金網を仕込....って、大面積の無茶振りじゃないかぁ〜〜いっ(笑)!
ま、なんとかしますけどねぇ〜....
と、着々とギ岩の作業も納品も進んでいる様です。
納品と言えば....ギ木の時もそうだったけど、なんだかとにかくテレビカメラが回っててやりにくい(笑)。
そんな搬入時のニュース映像の1コマ(笑)。
まぁ、色々出来ていく過程を撮影し続けているのでしょうけれども、当方はなるべくカメラの前に立たない様にかわせかわせ(笑)....
それでもチラチラ映り込むのは致し方ない....小汚くてスミマセン(笑)。
あ、昆虫模型は勝手に突っ走ってます(笑)、樹脂コーティング中、今はとても良い気分転換になってます。はい。
にしてもなぁ〜〜、レンジ、壊れるかねっ!
最後はバチバチ火花とばしてたよ、危ないよっ(笑)!
ってね、十数年前に買った時点で既に中古品だったのでね(笑)、よく頑張ったっ!ごくろうさまでしたっ!
次どうしようかとしばし思案中、まぁ冷蔵庫みたく急ぐ件でもないのでのんびりと。
しかしだ、色々ともう回復してきているから良いのだけど、夏バテに慢性疲労、からの痛風で足痛、寝違えての首痛、寒暖差やら気圧やらのダルさ、目がしょぼしょぼ....秋の花粉症かしら....で、レンジがお亡くなりに....
ムキィ〜〜ッ!なんだっ!そんなに日頃の行いが悪いのかっ!
いいさ、じゃぁグレてやるぞっ(笑)!....トホホ....




