続・木彫古調看板・7
また明日からヒマを持て余す日々かな....
レモンあたりからちょっとバタバタしてましたが、一通り片付いたし、看板は諸々チェックの後の正式決定を待たねばだし。
またヒマになるね....
と、そんな今日は看板の木板調テクスチャーと文字の処理を本格的に?試作してましたよ。
発泡スチロールの端材に文字を彫り込みまして....
木板テクスチャーを先に付けます。
この水性パテが文字に入り込まない様にするのは不可能なので、チマチマと入り込んでしまったパテを取り除きます....手間っす....
はい、そして乾燥させたものです。
ここで更に彫った文字の溝に入り込んだパテを除去するのが良いでしょう....手間っすけど....
分かりにくいので、ここで色を塗ります。
そして、先日試した油粘土をパテがわりにして文字の溝を整えて行きます。
ひじょぉ〜〜〜〜に、手間です(笑)。
はい、木板に手彫りで文字を彫り込んだイメージの原形となります。
手間手間ですが、今回はこの方法で行こうと思います。
しかしまぁ〜〜、待つのは良いけど、早く決めてくれないとまた納期に追われることになるかもだねぇ〜コリャぁ〜〜....ふぃ〜〜....
さてしかし、また特にやることもない日々になるのか....
では、久しぶりに自炊再開してみますか?
そして久しぶりに....いってみますか?あの無駄画像(笑)....
テッテレェ〜〜っ!手羽元のポン酢煮込み!
これ美味いよねぇ〜、ガーリックを効かせて、小松菜を添えてみましたよ。
テッテレェ〜〜っ!豚キムチ!
ごま油にこれもガーリックと小松菜、小松菜少し安かったんだけど4束入りだったので頑張って消費せねば。
そして久しぶりに今、ご飯を炊いているので、炊き上がったらチャーハンでも作ろうかと思いますよ。
ここしばらく、また夏バテみたくなってたのでね、そろそろちゃんと自炊して食欲戻していかねばですねぇ〜〜....だってヒマなんだし(笑)....トホホ....







