抹茶碗を花器にして新春を迎えました | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~



Lilyのお茶時間-sou sou




年末は体調不良で

ぐったりしていましたが


やっと元旦復帰!


年賀状も1枚もかけていない状態でううっ...


今日 念願の!?

年賀状用の撮影をしました。

(くださった方これから出します~~

ありがとうございます!!!)


お正月用の南天や松など


いろいろ用意していたのですが


自分らしさや なにか発信したいことを

考えていたら


たどり着いたのは


年末のモダン抹茶レッスンで使った


  作家物の平茶碗に菊をいけること



  壁にsou souの「松は松らしく」の布を飾ってみること


  

  浅葱色の布を使うこと



でした


それぞれ 年末のモダン抹茶レッスン用に用意したものですが


すごく気に入っていて思い入れもあるもの



  平茶碗は 私が初めて買った作家物の抹茶茶碗


  「グリーンの菊はありませんか!」とお花屋さんに飛び込んだら

     そこに存在してくれた菊


  京都で一目ぼれしてお正月に使おうと思って手に入れていた

     「松は松らしく」の帆布


  「麻はすぐしわになりますよ~~」と店員さんに言われながらも

     3.5メートル!テーブルクロス用に買ったお気に入りの浅葱色の布


片付ける前に もう一度お披露目

 

  2012ネン アケマシテ オメデトウゴザイマス


今年もお茶やお菓子 フォトスタイリングを通じて

きれいなものをみて おいしいものを飲んで

幸せに感じる時間


そんな時間を過ごせたらと思っています。


今年もどうぞよろしくお願い申し上げますキラキラ