COREDO宝町・「箔座日本橋」金箔入りお菓子です | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのお茶時間-箔座
 

 東京成城・風月堂×箔座日本橋のコラボのお菓子 ホワイトチョコの上に豪華に金箔がかかっています!

 今週行われたプチ先生の講座でお出ししました~


その昔カリグラフィー(西洋書道)を教えていたとき

その中の一つのテクニックとして「ギルディング(金箔はり)」という

項目もあり、それまではイギリスから通販で取り寄せていたのですが、

ひょんなことから金沢にある「箔座」の三代目お嬢様と

お付き合いが始まりました。


三代目お嬢様は原則金沢に住んでいて

時々東京にいらっしゃっている感じで

通常はそんなにお目にかかることなくメール&ファックスで注文していました。


きっといまこのブログを昔の私のカリグラフィーの生徒さんが

読んでくださっていると思うけれど

当時私は箔座の金箔・カラー箔のカタログを握りしめ、

当時日本ではなかなか見かけなかった

あかうつし箔を作ってもらい、各教室で

箔座さんの箔の紹介をして・・・

きっと1000枚以上は販売していたと思っています^^


でも5年前の入院でカリグラフィーのお教室はすべて中断


そのまま・・・家の箔の在庫は元生徒さんや

先生たちへ差し上げ

箔座の三代目お嬢さんとも連絡を取り合わなくなりました。


そしてまだしばらく持ち続けていた

箔のカタログも・・役立ててくださるだろうという方にお譲りしました。


そして去年冬。

なんと東京日本橋のCOREDO宝町に

箔座がオープンしたというではありませんか!


来週プチ先生の講座が立て続けであるので

そのお菓子・・・金箔入りお菓子を、と思い

買いに。


奥に本物の箔のサンプルが壁に貼ってあり、


私がずっと扱っていた箔だ・・・

こんな時代もあったな・・。


お嬢さん金沢で元気かな・・・


と思いながらお菓子を探しにレジへ。


そうしたら・・奥から

「もしかして・・・」

となんとそのお嬢様が声をかけてくださるではありませんか!!!!


そう・・・彼女は 箔座東京店の店長さんに。


6年ぶりの再会でした


覚えていてくれてありがとう


ね 私 もうお仕事で 箔扱わなくなったけれど・・・

やっぱり箔座好きだから 来たことわかってもらえる!?


なんてなんて

思いながら


会話中実は涙があふれそうで


5年前の入院から出産後は

本当に本当につらい人間関係もあったけれど

こうして昔懐かしい人に会えそして声をかけてくれることに

ぬくもりを感じて

ああ、コミュニケーションって素敵なこと


その時間帯に私が立ち寄り

その時間帯に彼女がお店にいらして

その時間帯に彼女がレジにいたこと


こうして書いているだけでも

その偶然の再会に涙がでてきます


気づいてくれてありがとう!!!


************************


箔座日本橋@コレド室町http://www.hakuza.co.jp/company/shop06.htm

lでは箔とお菓子のコラボレーション

販売しています


私が手に入れたのは成城清月堂との

コラボのお菓子

その他ピエールエルメの目を見張る金箔マカロンなどもありましたよ!

(金額も・・目を見張るものでございましt^^;)


これに使われている金箔は純度の高いものなので

食用として安心して食べることが可能です


ちょっとおめでたいときに

ぜひプレゼントにいかがでしょう~