糖質制限は続かない

お米、パン、うどん、ラーメン、お好み焼き、アルコール、ケーキやクッキーなどなどなど。
 
 
「やめたい!」「減らしたい!」けど、挫折する!
 
 
だって、食べると脳から快楽ホルモン出ちゃうし、麻薬と同じ反応が出る(中毒性がある)んですよ。
 
 
なにがなんでも痩せなきゃならない、病気になってしまった、といった事情でもなければやめにくいわけですね。
 
 
【いただいたケーキの写真を見ると、普段スイーツを食べない私でも食べたくなります〜(゚ー,゚*)】
 
 

老ける、太る、病む、糖質。

糖質はとり過ぎると、癌、老化、うつ、肥満、生活習慣病、認知症、EDなどに影響があると研究結果に出ています。
 
 
丼もの、麺類、白いパン、スイーツ、清涼飲料水など、日本人は糖質過多な食事をしている人が多いといわれます。
 
 
病気の治療をしているなど、特別な理由がないのなら、糖質をやめたり、極端に減らしたりするのではなく、選べばいいのです。
 

 

炭水化物や甘いものをやめるお助け食材とタイトルをつけましたが、正確には、精製した食品をやめましょうです。

 
 

糖質はやめない

糖質を食べちゃいけないのではなく、目的に合わせて適量にしましょう、または種類を選びましょうということです。
 
炭水化物をすべてやめるのではなく、種類を選んで食べる。
 
これだけで、うつ、肥満、生活習慣病、生理不順、冷え性、アレルギー、多嚢胞性卵胞症候群などが改善解消しています。
 
 
私自身の変化はこちら↓
 
 

炭水化物をやめない糖質制限お助け食材② 

糖質をやめるのではなく、選んで食べる。
 
血糖値を上げにくい、太りにくい、栄養価が高い、安心安全な食品として、個人的に選んでいるもの第二弾がこちらです。
 

 

オーガニックモロヘイヤ玄米パスタ:

オーガニックのモロヘイヤと玄米で作られています。

3〜4分茹でるだけで食べられるお手軽パスタです。

 

玄米パンなど、玄米は粉にしてしまうとGI値が白米と変わらなくなるようですが、これは粉にしないでパスタにしています。

 

 

オーガニックのケールの玄米ビーフン:

こちらは玄米を粉にしてるのか未確認です。

色は濃い緑ですが、ケールや玄米の味が特にすることもなく使いやすいです。

 

 

グリーンピースのフジッリ:

炭水化物ではなくエンドウ豆100%ですが、パスタ代わりに使えて、たんぱく質やミネラルが摂れます。

 

 

おまけ:玄米のいいこと

食物繊維が豊富にふくまれる玄米は、食後血糖値の上昇がおだやかな低GI食品で、タンパク質やミネラル、食物繊維などが摂れる完全栄養食のひとつです。

 

おまけに玄米に含まれる「γ-オリザノール」という成分は、動物性脂肪を食べたいという欲求を緩和するそうです。

 

実際にメタボリックシンドローム患者を対象に行った実験では、主食の白米を同じカロリーの玄米に 8週間置き換えるだけで体重減少効果、食後の高血糖の改善効果、脂肪肝改善効果、ジャンクフード・ファストフードに対する嗜好性の緩和効果などが確認されたとか。

 

赤字の効果にはビックリしました。

 

 

精製したものをやめる

白米、小麦粉、砂糖をやめる。
 
それだけで、花粉症や慢性鼻炎などのアレルギー、体調不良、肥満や肥満が原因による病気、体質改善に効果があります。
 
 

減量が目的の場合、実は糖質やカロリーだけを見ると、白米も玄米も大した違いがないんです。

 

でも、血糖値の上がり方が違います。

 

 

白米、白い小麦粉、砂糖など、精製したものは血糖値が急激に上がり太りやすいのです。

 

 

血糖値が緩やかに上昇する、全粒粉小麦、大麦、オート麦、ライ麦、キヌア、玄米、雑穀類、そば粉など、茶色の炭水化物は低GI値食品です。

 
 

砂糖は別

甘いものがないとイライラする、どうしても食べなきゃおさまらない!という症状は、シュガージャンキー(砂糖中毒または依存)です。

 

 

これは、アルコールも同じです。

アルコール類も糖ですしね。

アルコールそのものにも中毒性(依存性)ありますし。

 

 

甘いもの断ちをして逆流性食道炎がなくなった人のコメントをこちらにも書きましたが↓

 

 

 

「(砂糖は)中毒のようなものですから、しばらくは辛かったですが、今では欲しいと思わなくなりました」。

 

 

次回は、砂糖断ちのお助け食材をご紹介します~。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日の1%の努力は、1年後37倍の結果を生む

動く瞑想&ヨガセラピー

Perfect Wellness Club

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー