体調不良、アレルギー、肥満、うつなど、心身の不調を改善して、健康で元気な体になるために、精製したものを避けて・・・

言うとガックリする人が少なくないのですが、白米、小麦粉、砂糖を避けましょうという意味ですから好きな人にはキビシイですよね。

 
 
そこで、「そういったものなら食べていいんですか?!とよろこばれる食材たちを紹介していこうとおもいます。
 
 
とりあえず、ふだん私が食べているものですが(左上から)、
  • 有機玄米のレトルトパック
  • ひよこ豆100%のフリッジ(パスタ代わり)
  • 有機玄米のペンネ(パスタ)
  • 全粒粉ライ麦パン
 
 

玄米:

私はあまりお米を食べないので、玄米のレトルトパックを使っています。
普段お米を食べる人は、玄米を炊いたほうが経済的です。ただし、胃腸が弱い人やアトピー性皮膚炎の人は、体質に合わないようなら白米に雑穀を混ぜたり、7分か、5分か、3分づきにするなど、様子を見ながらにしてください。
 
 
ひよこ豆のフジッリ:
ひよこ豆が好きな人や、プロテインを摂りたい人におすすめです。
豆100%なので、たんぱく質や、不足しがちなミネラルが豊富です。
こちらもふつうのパスタのように食べられます。
炭水化物ではないですが、炭水化物の代わりになる食材です。
 
 
玄米のペンネ:
普通のペンネと同じように食べられますが、もっと弾力があります。
全粒粉小麦のパスタが苦手な人には、こちらがおすすめです。
 
 
らい麦のパン:
ライ麦パン、ドイツパンが好きな人は好きなはず♪
トッピングを楽しんで食べるのがオススメです。
 
ライ麦以外に、品種改良をされていない古代からあるスペルト小麦を使ったパンも食べます。

スペルト小麦についてはこちら↓


 
同じ炭水化物でも、精製したものと違ってGI値が低く、糖質、タンパク質、食物繊維、ミネラルやビタミンも摂れる栄養価の高い食材たちです。
 
 
精製していないので、白い小麦粉や白米の味とは違いますが、調理次第でさほど変わらず美味しく食べられます。
 
 

甘いもの断ちをして逆流性食道炎がなくなった人の話ですが、「(砂糖は)中毒のようなものですから、しばらくは辛かったですが、今では欲しいと思わなくなりました」。と。

 

 
中毒のようなものではなく、「甘いものが欲しい!」「お米が、麺が、パンが欲しい!」と、食べるまで落ち着かないのは糖質中毒ですよー(」゚ロ゚)」
 
 
最近では、糖質をカットしてから、
  • 一週間で、体重1キロ強減りました。いつも食事抜くと肩周りから痩せてく体質です。お腹周りからスッキリした感じがしてきました。
  • 糖質カットしてると、イライラが少なくなったり、集中力が上がったような気がします。
  • 蜂蜜等の白湯は、体が本当に温まりました(これは症状に合わせたアーユルヴェーダのデトックス用のレメディを取り入れた人)
  • なんと…つい先ほど33日周期で生理来ました(生理が止まっていた人)
  • 体重4キロ近く減りました
という声をいただきました。
 
 
紹介した食材は、有機食材や自然食などを扱うお店やネットショップ、輸入食材店などに置いてあります。

 

 

炭水化物や甘いものをやめると

 

食事で治す、この食事が効く、といった類の言葉が溢れていますが、食事だけではどんな症状も改善しにくい(しないんじゃなく) と思っています。

 

 

でも、わたしたちの体や心は食べたもので作られているいうくらい食は大切なものです。

 

 

 

実際、私自身が食べ物でアトピー性皮膚炎が完治しました。

 

また、花粉症や喘息などのアレルギーや、うつ症状、その他の心身の不調の改善を見てきました。

 

 

 

以前食べられる危険な食品など、食の講座をいくつか開催したことがありますが、今の日本の食の質は先進国としては驚くほど低く、安全とは言いきれないもので溢れています。

 

 

 

アレルギー、肥満、うつ症状、その他さまざまな不調を改善する食のアドバイスをしてきた中で、共通して効果のあるものが、

  • 白い小麦粉
  • 白米(白いお餅)
  • 白砂糖

を避ける。です。

 

 

 

中でも砂糖の害はネットを少し覗くだけでも、老化、精神不安定、倦怠感、疲労感、様々な病気のモトなどとして出てくる出てくる。

 

炭水化物や甘いものといえば、一般的には精製した白米、小麦粉、砂糖を指しますよね。

 

 

これらを徹底して避けたときの私です。

 

 
 
買った時にはちょうどよかったスカートが、2週間でブカブカになりました。
 
 
 
ダイエットが目的だったのではなく、体内浄化が目的だったんですけどね。
 
 
体重は2週間で約5kg減。
 
 
気になり始めていた瞼のたるみがなくなってビックリしました(゚д゚)!
 
全体的に肌の張りが良くなって、見た目が若返りました。
 
その後も、砂糖や炭水化物を多く取ると瞼がたるむのですが、糖をカットするとクッキリ二重に戻るんですよ。
 
砂糖の害おそるべし。
 
 
花粉症の人はこちらもぜひ↓
 
 
ヨガで○○の症状を改善することはできますか?
 
アレルギー、肥満、多嚢胞性卵胞症候群、逆流性食道炎…様々なご相談を受けていますが、お悩みを「ヨガで治す」という発想に行き着く人は、
 
  • 薬をやめると症状再発。
  • 整体やカイロプラクティックなどで治るという記事を見たりすると、ヨガでも良くなるのではと勝手に想像してしまったのですが、実際ヨガからもアプローチは可能でしょうか。
  • 根本的解決を勝手に模索中です。

 

など、薬や医師に頼るのではなく、身体本来の機能を正常に戻すことや、真の健康を求める人たちが多いですね。

 

 

「食事変更、少しヨガをするようにした、添加物を避けた事以外は、いつもと同じなので、ご指導の効果だと思っています。本当に凄いです❗有り難うございます🙏」

 

と、この間メールをいただきました。

 

 

 

自分を観察する。

これが一番大切です。

  • なにを食べているのか。
  • なにを食べると体にどんな感覚や症状が出るのか
  • 心(精神)にどんな影響があるのか

 

ヨガはそんな体と心の声を聞きやすくします。

 

 

生徒さんや私自身の経験も含め、ヨガで改善した症例はこちらです。

 

 

 

食事の指導やアドバイスをしていて、おすすめ食材やふだん私が食べているものを紹介すると、

 

「そういったものなら食べていいんですか?!」

 

「そんな食材知りませんでした」

 

「どれを選べばいいかわかりません」

 

「写真があると助かります」

 

という声に、重たい腰をやっとこあげました(遅くてごめんなさい)。

 

 

糖質をカットする目的は人それぞれですが、糖質をカットしたい人が食べられる糖質食材は他にもあります。

 

徐々に紹介していきますね。

お楽しみに♡

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎日の1%の努力は、1年後37倍の結果を生む

動く瞑想&ヨガセラピー

Perfect Wellness Club

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー