12月28日(水)の定期練習 | スタジオじゆうの出来事

12月28日(水)の定期練習

今年最後の定期練習に32名が集まりました。

4月4日の記念すべきS.S.T.J最初の練習に参加したのは16名、ちょうどその2倍の人数になったわけですね。

現在のメンバーは41名、随分増えたものです。


今日の練習は坂口コーチにお任せしました。

最初は跳躍系のスキップやケンケンなどのドリルから、流し、そして、またスキップやケンケンなどを使ったリレーなどで締めくくったようです。


指導者1名で小学1年生から高校生までを指導することはとても大変です。

別の意味で言えば無理があるのかもしれません。

同年代で、しかも一定レベル以上のメンバーを指導することの方がやりやすいですし、受講者もわかりやすいと思います。


今回は私の仕事の都合で坂口コーチのみでしたが、通常の2名体制であっても、準備をしっかりとして臨まなければ実のある練習とはなりません。

メンバーを小学2~3年生くらいで区切った2クラス制という形態も考えられますが、メンバーの中には小学1・2年生であっても目標をしっかり持って練習に臨んでいる子もいますので、単純にそうすれば良いと言う訳にもいきません。


ですから、ここは原点に立ち戻って、S.S.T.Jの入会資格である「スーパーちびっ子をめざす明るく元気な小学生」+「S.S.T.Jの趣旨を理解するヤル気のある中学~高校生」にメンバー一人ひとりが再自覚して、来る1月4日(水)の練習に臨んでほしいと思います。

(岩崎)