過去におきましてパソコンばかりに頼りがちの年賀状を
初めて筆ペンに挑戦し挑んでみました。
と言うのも最近年賀をだす為の準備で奔走してる時期には喪中のはがきが飛び込んでみたり
今年は冠婚葬祭で筆で名前や住所を記入する機会が増え香典にしても
お祝の名前を記載するでも、筆ペンが欠かせないことに、
最近筆の良さを認識し、今年こそ筆っペンで挑戦すいることにしました。
と言っても練習はしてみるがなかなか文句が出てこないし
従来に顧客、それにお友達、親戚には従来どうりパソコンで
プリントで印刷することに。
とりあえず今年は孫5人だけに筆ペンで挑むことにしました。
干支の絵にするか、挨拶だけのことばにするか
迷いに迷い「一文字」だけに挑戦してみました。
下書きですが、このような一文字でもやっと浮かびだし
年賀にすることにし、
昨夕ポストに投燗しました。
三が日には届かないかもしれないが、
筆ペンも古来の風習で頼もしく、不器用であるが書いてみると
達成感が湧き面白さと誠意とか真心がそこに存在るのかも知れない。
:
今日明日と今年最後で恒例の仕事が待っている。
頑張って無事安全に終えますよう。






