いつもソロばかりのツーリングやけど
8月振りにマスツーリング
行き先は
平戸
きっかけは
部下が二度ほど訪れても
食べることが出来んかった
幻の海鮮丼を
食べに行きたい!
ってなったこと
更に
サンセットロード
も
塩俵断崖
も
大バエ灯台
も行ったことないってことで
今回行ってみることに
せっかくだからと
他のライダーも誘い
4台で
レッツ・ら・ゴー!
いきなりやけど
はい
着きました
遠くに
平戸城
近くに
クリスマスツリーになるっぽいツリー
が和洋折衷っぽく一枚
さてお店はと言うと
漁協がやってるだけに
期待出来そう♪
アジフライもウリなのか
単品メニューであったので
注文してみた
それほど大きくなかったけど
柔らかく
んまい!
続いて海鮮丼
見た目の華やかさはないが
新鮮な魚がお安く食べられて
満足!
三度目の正直な彼女も
念願叶って満足そうやったよ
サンセットロード
は
草原や断崖に
海が広がる景色で
みんな初めて走るらしく
感動してくれたよ
意外に走ったこと無い人多いんやね
バイクだけ先に記念撮影
車種はバラバラです
続いて
塩俵断崖
柱状節理の面白さに
持って帰ってテーブルにしたい
なんて発言も
バイクに積んだら
ウィリーしまくるやろ!
そして端っこ
大バエ灯台
低いけど
上れる灯台なので
景色を楽しめる
いよいよココで
ライダーの記念撮影
みんなイイ顔しとったよ♪
最後は
生月大橋
ココでの集合写真は
何故か顔だけ
なんでこうなったっちゃろ?
ソロで撮って欲しかったらしく
女子のみソロショット
せっかくだから
バイクとオーナー
セットで一枚
この後の帰り道
ヘルメット被っとるせいで
会話になってんだか
なってないんだか
分からん
ジェスチャー混じりの会話で
左行く?
真っ直ぐ行く?
みたいな会話になって
選んだ道は真っ直ぐ
結局
伝わってなかったみたいで
本当は左やったみたいやけど
快走路やったこともあり
それはそれで
みんな楽しんでもらえたよ
しまいには
T字路を
野生の勘で左に曲がったら
バッチリな場所に出て
まだまだ僕の野生の勘も
衰えとらんな~
と勝手に満足したよ
バイクにでさえナビやETCと
便利で快適になってる昨今
久し振りに
不便さを体験したことで
そんな中にも
アナログな楽しさを感じた
不安定で不便な乗り物だから
バイクにしかない楽しさがある
って
ただのドMなだけかもやけど
忘れていた感動に気付いた一日














