太宰府と言えば | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

観世音寺

戒壇院

と散策すれば

次は

太宰府

の代名詞

太宰府天満宮

に向かいます。

って

のっけから梅やん!

 

 

今回訪れた目的は

太宰府天満宮

には

枝垂れ梅

があると知ったので

訪れたとよ。

緩やかに弧を描く枝振りが

実にイイ♪

 

 

花も可愛いらしかね♪

 

 

本殿はあいにくの工事中やったけど

それが分からん所から

飛梅

本殿

 

 

 

今回は見たいものがあって

更に奥に進みがてら

と進んで

 

 

見たかったトンネル。

小山を抜ける小さなトンネル。

 

 

なぜ見たかったのかって?

拡大すると

寄贈した人の名前が、、、。

 

 

このトンネルには

甘い?物語があるらしい。

人が二人並んで歩くのがやっとなトンネル。

 

レンガ造りのトンネル

に当時を偲ぶひとときやった。

 

 

 

そんなことに思いを馳せたあとは

ジャジャーン!

甘酒

梅ヶ枝餅

 

 

抹茶

梅ヶ枝餅

 

美味しゅうございました!

 

 

帰りしなにも

 

 

 

最後にオールドレンズ遊び。

 

Nikkor S Auto 50mm F1.4

f1.4 / SS1/4000

 

 

Nikkor S Auto 50mm F1.4

f2 / SS1/2500

 

 

Nikkor S Auto 50mm F1.4

f1.4 / SS1/8000

 

 

ちなみにAi改造して

使いたくなったので撮影してみました。

 

 

 

この続きもあるので

またのブログで。