🍀2022年度
STREET DANCE HARAPPA for students
《今後のサークルの取り組み》について
2022年
SDHでは、ダンスを通じて、サークル活動を通じてお子さんの成長につながる、生かせる取り組みを
さまざまな形で積極的に行なっております。
目標もって進むプロセスを重んじ、得られた結果が自信や次のチャレンジの原動力となり、そのひとつひとつの思い出や経験が、ひとりひとりの歩む未来に生かせるように、そして個人の心身の強みや武器となるように、心より願います。
コロナ禍の現状を受け入れながら前進していくことはお子さんの未来をつくるためにも大切であると考えます。
そして、過去•現在•未来を通して、さまざまな可能性を探りながら提案して参りたいと思います。
🌱SDHサークルの感染対策
不特定多数が利用してる公共施設において、可能な限り基本的な感染対策をして、安全に安心してレッスン受講できる環境を意識しております。
🌱心身の身体を守る意識と環境つくり
現在感染も拡大している中、行動範囲も狭くなり、おもいきって、カラダを動かすことに制限が出ている状況ではありますが、自分を守るためにも、バランスよく運動機能を高められるダンスで、体力、免疫力をあげて、リフレッシュしてもらえるような場を提供して参ります。
🌱発表の場、チャレンジの場の提案
お子さんにとって、ダンス練習の成果を発表したり、チャレンジすることで沢山の成長の価値を見出すことが出来ます。
江戸川区を拠点に、地元にこだわり、地域活性化に貢献できるようサークルとして活動してきたSTREET DANCE HARAPPAは
1997年に発足し、今年で25年目を迎えました。
年に1度行っている大発表会は、今年の秋にも開催予定しております。
発表会では、3ヶ月前から合同強化練習と作品創作練習を設定して、発表までの過程から本番まで、ダンスでの成長を見守ります。
⚫︎来年2023年は【25周年記念大発表会】として開催予定です。
大発表会以外にも、地域イベントやおまつりにも積極的にパフォーマンス参加してきました。
未だコロナ禍の終息が見通せない状況が続いている中で、区の行事が延期、中止を余儀なくされておりますが、待ちの姿勢ではなく、地域コミュニティに働きかけていったり、中止になった場合は、サークル主催で、しっかり感染対策をうちながらイベント開催できるように準備をしていきたいと思います。
🌱外部イベント、外部バトルへの参加
SDHの講師の方々は、サークル活動に大変協力的で、熱心に指導をしてくださっています。
先生方の企画主催するイベントや、おすすめのダンスイベントやバトルをご案内して参ります。
まだ油断が出来ない状況下ではありますが
今後とも感染対策にご協力頂きながら活動して参りたいと思います。
何卒よろしくお願い致します。
サークル管理窓口
田中恵美