【99】 漫画の実写化 | とある眼鏡の超駄文砲

【99】 漫画の実写化

実写化してほしい漫画 ブログネタ:実写化してほしい漫画 参加中

久々のブログネタww


さて本題だが、

基本、漫画の実写化はいまいち興奮度が低い(^_^;)


なんで?って、やっぱ、原作と見比べてしまうものwww



先に漫画を好きで見ている人は、

その漫画家さんの表現だったり、作画だったりを好んで見ている訳で、

実写化になったら、登場人物名やストーリー設定は同じであるものの、

やっぱり違和感は拭いきれないと思うのです・・・ (ノ_・。)



しかしながら、これは「漫画原作を先に知ってる場合」の話。



だから、俺はそういう作品があったら、

漫画とは別物の作品として楽しんでます♪

なので、ドラマ版【猿ロック】【医龍】はとても面白く見た作品でした^^

とある眼鏡の超駄文砲

しいて言えば、【都立水商】はもうちょい頑張って欲しかった気がする?(ノ_・。)

とある眼鏡の超駄文砲


逆の視点で見るとするなれば、

実写版を見てから漫画を知ってハマった作品もあったりする、、、

Ns’あおい】はドラマ先行で見て、面白くて漫画を買い出したww

とある眼鏡の超駄文砲
そういう意味じゃ、実写化も悪くないかもね^^wwwww







さてさて、色々書いたけどもw

そんなこんなな理由で、実写版になっても漫画とは別物として面白くなるかな?
って作品をいざ挙げますと、以下の作品になります。





とある眼鏡の超駄文砲
先日『アニメ化して欲しい漫画』としても挙げた【ギミック

実際に特殊メークをするか、CGで撮るかで期待度は変わるけど、

実写化したらそれなりに面白いかも?




とある眼鏡の超駄文砲
オレンジ屋根の小さな家

内容は書くと長くなってしまうので、やっぱりWikipediaでどうぞwwwww

ナッチ役は上戸彩さんあたりで行けると思う(°∀°)





とある眼鏡の超駄文砲
メルカノ

うわぁ、wikiでも情報少ねぇ~( ̄ー ̄;

今やネット社会の、このご時世。 実写化しやすいのでは??

ってか、やっぱり大島永遠さんの絵はかなり良い(///▽//)



とある眼鏡の超駄文砲

鬼灯さん家のアネキ

内容に変更せざるを得ない所は一部(?)あるがwww

23時超えたぐらいからやるテレ朝の深夜ドラマ枠ならなんとかなるかも???w









と、まぁ

ブログネタに、かこつけて、
自身の所持漫画の紹介をしたかっただけな可能性は否定しないwwwwwww