お友達から仕事中にラインが入りました。
写真付き。
青森のりんごが32個で580円だって!
いる?
おぉー。ジャム、ジュース用って書いてあるなぁ。
ということはそういうりんごなんだ←と察する…
せっかく声をかけてくれたし、そうね。
せっかくだから一箱宜しく!と返信。
さあ!届きました!32個のりんご!
見た目は大きくてとてもいい感じですけどね、
でも傷んでるのが7個くらい。
あとはギリギリセーフなのが7個くらい。
他のリンゴも全部フカフカです。
さて、このリンゴどうしましょう。
正直、とても生で食べられる代物ではない。
フカフカのりんご好きさんにはもってこいですが、私はこれが大の苦手。。
というわけで、とにかくりんご仕事に取り掛かります。日にちが過ぎれば過ぎるほど傷んでしまいます。
1、リンゴのコンポートにしました。
これを凍らせてリンゴアイスに。
潰して凍らせてシャーベットに。
リンゴジャムも作りました。
これは
リンゴゼリー。
アップルパイも焼きました。
手持ちサイズと。
カスタードクリームも添えて。
紅茶にバラジャムを添えて頂きました。
それから
焼肉のタレと生姜焼きのタレも作りました。
これはほんの一部です。
たくさん出来ました。
すりおろしリンゴとすりおろした新玉ねぎと、
醤油、みりん、ハチミツ、コチュジャン、ごま油
と、すりおろした生姜とニンニクなんかが入っています。
このタレはなかなか万能で、焼肉や生姜焼きのほか、昨日の春巻きの中身の味付けにも使いましたし、焼きそばにも使いました。
実際には傷んだリンゴを抜いた、25個のリンゴをこれでなんとか消費しました!
やったぁ!←自己満足^_^








