おはようございます

今週は今日からずっと雨模様の大阪です

もう梅雨入りしたところもあって、気候の変化が激しいですね~

体調崩さないように気を付けないと~

昨日、冷蔵庫に残っていたワンタンの皮を使い切るために、
とっても簡単な棒餃子を作りました

そんな昨日の晩御飯

スパイシーにしたくて、レシピブログさんのモニター品
ハウス食品さんのカレーパウダーを棒餃子のタネに加えてみました
人気おかずの料理レシピ
タネは、あっさりな鶏胸肉とキャベツだけですが、
今回は鶏胸肉の皮も一緒にフープロでミンチにしたので、
タネにゴマ油等を加えなくても、とってもジューシーに仕上がりました

棒餃子は、普通の餃子よりも包むのが簡単で本当に楽々です~

**材料**
・鶏胸肉(皮付き)・・・・・150g
・キャベツ・・・・・・・・・・・・60g
☆醤油・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
☆鶏ガラスープの素・・小さじ1
☆酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
☆カレーパウダー・・・・小さじ2弱
☆キビ糖・・・・・・・・・・・ひとつまみ
☆生姜のすりおろし・・1/2かけ分
☆片栗粉・・・・・・・・・・・大さじ1/2強
・ワンタンの皮・・・・・・15枚
・ごま油・・・・・・・・・・・少々
**作り方**
①鶏胸肉は皮付きのままフープロでミンチにします。
キャベツは600wのレンジで1分程加熱して冷まし、みじん切りにして水分を絞っておきます。
②ボールに①と☆を入れて粘り気が出るまでよく混ぜ、ワンタンの皮の中央にタネを置き、
両端に水をつけて、棒状になるように閉じます。
③ごま油少々を熱したフライパンに、棒餃子の合わせ目を下にして並べ、焼き、
片面に焼き色が付いたら水を加えて蓋をして、蒸し焼きにします。

④水分が無くなってきたら、蓋を取って水分を飛ばしながらカリっと焼き、出来上がりです。
タネにしっかりと味がついているのでそのままでも十分な味です

お好みでポン酢醤油をつけて頂きます

カレーパウダーをしっかり目に入れたので、スパイシーに仕上がりました



うちの子達は大丈夫な辛さでした

カレー味は本当に子供受けばっちりですね

とっても喜んで食べてくれました

そして、更にワンタンの皮が2枚残ったので・・・

おつまみ用にカニカマ・キュウリ・大葉・チーズを巻いた棒餃子も焼きました

見た目がイマイチなのですが。。。
これがまた美味しかったんです~
もっといっぱい作って食べたかったです~
副菜

これがまた美味しかったんです~

もっといっぱい作って食べたかったです~

副菜

長男が大好きな食べるラー油
副菜を考えるのが少し面倒で(笑)
もやしとズッキーニを和えてナムルにしました

長男が喜んでモリモリ食べてました
後は、残り野菜と、わかめスープの簡単スープの夕飯でした~


副菜を考えるのが少し面倒で(笑)
もやしとズッキーニを和えてナムルにしました


長男が喜んでモリモリ食べてました

後は、残り野菜と、わかめスープの簡単スープの夕飯でした~


今日も長いブログにお付き合い頂きありがとうございました



今日も素敵な一日をお過ごし下さい~

