
今日は梅雨入り


張り切っていっぱいお洗濯しました

干したお洗濯物を見て、気分もスッキリです


天気が良いと、気分も良くって、なんだかウキウキしちゃいます

さて、昨日の晩ご飯~

昨日の晩ご飯のメインはタラのガーリック香味パン粉焼きです

タラが安かったので、ムニエルにしようかと思ったのですが、
久々にパン粉焼きにしました

衣付けも揚げ油も不要で、オーブンで焼くだけ


簡単




3人分
**作り方**
①タラの切り身3切れはハーブソルト・ブラックペッパーを振っておきます。
パン粉1/2カップ・お好みのドライハーブ(バジル・オレガノ・パセリ等・・)適量・
パルメザンチーズ大さじ1・ニンニクのすりおろしひとかけ分・オリーブオイル適量を混ぜておきます。
オリーブオイルの量はパン粉が少し湿る程度です。
②耐熱のお皿にタラの切り身を並べ、①のパン粉をまぶして200度に予熱したオーブンで
15~20分焼き色がつくまで焼くだけです。
衣がカリカリ
サクサクで、フライが好きな子供達も喜んで食べてくれました
衣に加えたすりおろしたニンニクがとってもいい香りで、食欲そそります~

臭いが気にならなければぜひたっぷり加えてみてくださいね
子供が苦手なお魚の中でも、タラは骨も少ないので、
子供でも食べやすくて助かります

しっかり目に下味をつけたので、ソース無しでも美味しかったのですが、
簡単にサルサソースを作って添えました
①タラの切り身3切れはハーブソルト・ブラックペッパーを振っておきます。
パン粉1/2カップ・お好みのドライハーブ(バジル・オレガノ・パセリ等・・)適量・
パルメザンチーズ大さじ1・ニンニクのすりおろしひとかけ分・オリーブオイル適量を混ぜておきます。

②耐熱のお皿にタラの切り身を並べ、①のパン粉をまぶして200度に予熱したオーブンで
15~20分焼き色がつくまで焼くだけです。
衣がカリカリ





臭いが気にならなければぜひたっぷり加えてみてくださいね

子供が苦手なお魚の中でも、タラは骨も少ないので、
子供でも食べやすくて助かります


しっかり目に下味をつけたので、ソース無しでも美味しかったのですが、
簡単にサルサソースを作って添えました

辛目にしたので大人用の味でした



ひじきと人参・新玉ネギ・ピーマンでサラダにしようと思ったのですが、ドレッシングに迷って。。
冷蔵庫に梅チューブが残っていたので、お酢・みりん各同量と、梅チューブ・すり胡麻を混ぜてドレッシングを作り、和えました
ドレッシングは梅の塩分のみですが、イイ感じに仕上がり、さっぱりで美味しかったです
暑い時期向きでさっぱり頂けます~
大豆・コーンのスイチリ味噌おろし和え
冷蔵庫に梅チューブが残っていたので、お酢・みりん各同量と、梅チューブ・すり胡麻を混ぜてドレッシングを作り、和えました

ドレッシングは梅の塩分のみですが、イイ感じに仕上がり、さっぱりで美味しかったです

暑い時期向きでさっぱり頂けます~



今日も長いブログにお付き合い下さり、ありがとうございました
今日はもう金曜日
明日はお休みの方も多いですよね
今日一日頑張って良い週末を迎えましょう~
今日も素敵な一日を~

