昨日は、ビフォーアフターに出演されうちの実家のリフォームもしていただいた 木村工務店 さんの「暮らしにまつわる3つのエコ」整理整頓ワークショップに行ってきましたニコニコ


まずはすまいの整理整頓 ベイルインテリア の金城貞美さんの整理→収納→整頓→片付けという順序できれいにしていくというお話・・もうなるほど!!って目からウロコ~でした叫び

そうなんです、、(何が?)詳しくは、木村工務店さんのブログみていただいたらアップされてますにひひ)子供にいくら「片付けなさい!!」って言うても聞かないわけやあせる

土台である整理=いるものいらないもの 使うもの使わないものなどに分けることから始めないと!!

話だしたら6時間くらいしゃべるとおっしゃてた金城さん。。すごくわかりやすく勉強になりました合格

テレビ番組の小物などの担当や、講師、個人宅にも行かれるそうで。。すごいです!!



次は一級建築士の米谷良章さんエネルギーの整理整頓のお話・・

これもまた、え~!!そうやったん!!って叫んでしまうほど、今まで信じ込んでたことが

全く違ってたんです汗

省エネって言うけど、冷房を節約ぐらいしかできないなあ~けど、暑いし!と思ってたら、意外にも冷房より給湯や冷蔵庫などの家電の電気代がけっこうかかってたり・・

シャワーのだしっぱなしは絶対NGダウン出来れば、節水ヘッドをつけるのがいいみたいニコニコ

今は1985年の消費エネルギーと比べて、産業部門は変わらないのに対し、家庭は倍以上になってるんです!!!

パソコンのつけっぱなしもダメダメNG


原発反対と言うだけでなく、その前に家庭で省エネをすることも必要ですともおっしゃてました

それくらい家庭での消費はすごいんです叫び

明るく楽しく省エネしましょう音譜それが、ひいては私達の地球を大切にすることにつながっていくと思います合格



最後はファイナンシャルプランナー㈱ビジネスアスリート の後藤俊孝さんのお金の整理整頓です¥

これは、今の私にとって一番必要なことです叫び

でも、子供が小さいうちに聞いとけばよかった~後悔しても遅いなあせる

数字をみると頭痛くなってくる私ですが、後藤さんのお話はわかりやすく、ほんまに為になりましたニコニコ

うちの診断してもらいたいけど、びっくりしはるやろな・・・あせる



1000円で、こんな素晴らしい講師の方々のお話を聞け、コーヒーなども自由にいただけ、ケーキまでごちそうになり、木村工務店の社長さん、奥様、スタッフの方 ほんとうにありがとうございましたラブラブ

木村工務店さんの家作りに表れてる、温かさやこだわり そして物を大切にする気持ちがこのまちの縁がわにこめられている気がしますラブラブ
Pop  Angel-IMG_7408.jpg


類は類を呼ぶってまさにその通りで、いいワークショップでした音譜