ハンドメイドルアーの製作過程 | Bizarre BLOG

ハンドメイドルアーの製作過程

ぼぼカッターで削り出し、お碗部分はルーターで削った
セルロースに着けて乾燥、削りを丁寧にやってみて6回繰り返し
いい感じになるまで。
いよいよ塗装
ラメはアメリカに行った時に百均で買ったラメだ!
中々いい雰囲気。


ゴールドは片方だけ日本で買ったやつ。




ポッパーは初めて作ったのだ
今回塗装があんまり上手くいかなかったねー
若干デコボコがあるのが惜しかった。
その後ウレタンどぶ漬けをいい感じになるまで、そして、比重が偏らないように上下で付けて乾燥の繰り返し。


ようやく完成ー!
いつもならウレタンは上下一回づつだけの塗装で済んでるはずが、ラメを振り過ぎたせいか何度も塗装する羽目になって大変だったなー。

こんな事に没頭してあげると、音楽他色んなアイデアも浮かんでくるのである。