新年おめでとうございます!
って事で
1月1日、元旦の朝は

気温19度の朝でした。
日中はそれでも30度を超える東南アジアの朝、
午前6時でもやっぱりまだ暗いです。

朝日はまだ出ておらず
いつも通りの朝(笑)
なんだろう、
この正月感の無さ、
仕方ないです(笑)
おせち料理も無しで
ゴクゴク普通の朝を迎えて
恒例の朝メシへ!

SKKへ行ったわけですが
年が変わろうが
何しようが
この光景は変わんないです(笑)
いつもの場所へ座って

いつもの小娘にいつものメニューを頼んで
ボォ~~~~~~~っと
しちゃいます(笑)
大晦日の年越しイベントの画像を見たりして
今年はちょっと変わったことでもあるかもね・・・
なんて思って待ってます(笑)
出てきたのは
いつもの

タミンジョウ(炒飯)と目玉焼き!
新年一発目の食べ物は
いつもの定番朝ごはん、
お雑煮が懐かしいです(笑)
食べた後
帰り道に見たのが

初日の出!!
ご来光とまでは言いませんが
初日の出です!!
ヤンゴンで見る朝日と夕日は
この時期が一番きれいに見えるし
さらに
2023年の最初の太陽と思うと

感慨深いものがあります!(笑)
午前中はダラダラと一人で過ごして
お昼はどうするか・・・
あいつをさそうか
こいつと連絡とろうかと
色々考えますが
結局一人で近場で済ませる事にして

お店に出かけます!(笑)
でもって
正月という事で

ビールなんぞ頂いちゃいます!(笑)
でもね
正月って事でもないですが
日曜日の午前中から

しっかりと飲んでる人もいて
東南アジアの元旦って
こんな感じなんだろうなあ・・・
いつもと変わんない日曜の朝なんだろうなあ・・・
と
一人の日本人が考えてます(笑)
オーダーミスで出てきたのが

オムレツ(笑)
頼んだ料理に混ぜてもらうはずが
言葉の壁で
こうなっちゃいました(笑)
卵を三つぐらい使ってんじゃないか?
って
思えるぐらいの分量で
こりゃ
一人で食うのは至難の業だな、
っと思いながらつつきます(笑)
メインは

ミャンマーの中華丼と言われるタミンパオッ
色んな野菜が取れるので嬉しい一品です(笑)
正月、
元旦、
これっぽっちも感じないメニューです(笑)
分かっているんですが
日本人同士とかの集まりが無いと
正月らしさは微塵もなく
この

風景の中で元旦を過ごすわけです。
っていうか
なに感傷的になってるんでしょうか??(笑)
1月1日は
こんな感じで過ごしました!!
が
1月2日の今日は
いつも通りの普通に人してスタートです!
って
正月気分に浸りたかったら
日本へ帰れ!
って
話しです(笑)
なので
普通の日を過ごします!!(笑)
↓押して頂くとモチベーションが上がります!

↓随分と下位です・・・
なので押して頂くとバカのように喜びます!(笑)
