オールドコンデジが流行ってる? | Studio Mate Blog/宮城直人

Studio Mate Blog/宮城直人

神戸を拠点に都市スナップ、野鳥撮影などの撮影活動をしています。

淡路島 EOS 7D

 

ネット記事で若い世代にオールドコンデジが流行ってるとかどうとか目

加工やコッテリしたもんに疲れたのかレトロ?な写りがいいのかな?

BBCも記事にしとうくらいなので海外でも流行っているっぽい。

写りすぎないのが新鮮でいいんやろな。

 

確かにここ10年ほど正直おかしな絵作りだらけやったよなショボーン

なんか色飽和しまくりで階調ボロボロのとかね。

大体の人はよくわからずイジりすぎて絵が破綻するんよ。

あとカラーマネジメントされてない環境でやっとうでしょ。

 

上の観覧車は昔EOS 7Dで撮った散歩スナップ。

 

EOS 7D

 

懐かしのイメージモンスター。

これは2台目のサブで1台目は7D Mark2を導入した時に手放しました。

これはたぶん2〜3万ショットくらいしか撮ってないと思う目

1台目の視野率は98%くらいやったけどこの2台目はほぼ100%の個体。

キヤノンは99%±1%が基準。

思い出深いカメラで今も一応現役。

まあ最近はミラーレスがメインなので当時ほどは出番ないけどね。

使いこなしはシビアで野鳥の飛翔とかブレないように格闘してた。

ISOは160の倍数で使うのがポイントで640までなら大伸ばしもOK。

 

露出制御が変わった頃やな。

昔から撮ってる人は5D Mark2の方が素直に感じるかも。

ISOオートは手振れ対策で切り上げは早いけどノイズを気にしないなら結構賢いと当時は感じたな。

懐かしいぜグラサン

 

元の画像はこれ。

淡路島 EOS 7D

 

ピクチャースタイルはニュートラルでWBは太陽光。

彩度は±0。

 

まあ見た感じっぽいけど写真として見るには眠い感じ。

これから階調だけ整えたのが1枚目。

 

大体の人はWBで黄色く色乗せて彩度も上げ上げにしちゃうでしょ?

そんな事しなくても階調を整えるだけで色は出てくるんやけどねニコ

なのでニュートラルでWBは太陽光に彩度は±0のままです。

ブログサイズ用に少しハイライトはたて気味にしたけどね。

 

コントラストや彩度にシャープネスってやりすぎるとどんどん画像に負担が掛かってエッジが痛んでくるのでやりすぎちゃいけないんよね。

なんでも程々がええよな。

 

 

オールドコンデジは高校卒業後すぐに出たNikon COOLPIX 950が有るな。

 

Nikon COOLPIX 950

 

なんかコンパクトじゃないよな目

分割構造でレンズの部分の角度が変えれるんよね。

なんかイケない撮影に使われそうやな滝汗

 

通ってた高校が超ミニやったし在学中にこんなん有ったらいけない事考えるヤツとか絶対おったに違いない。

当時はカメラ小僧が問題になってて体育祭とかそれっぽい連中来てたしな。

高校なんか道路のフェンス越しにおっさんが写真撮ってたの見たぞ。

こっちゃミノルタ買えねぇのにアイツらええレンズ持ってたんよムキー

いまはスマホで迷惑撮影しとう連中がいるけどこちらも迷惑するからな。

街頭スナップがやりにくくなった理由の一つやね。

 

 

Nikon COOLPIX 950

 

ちなみに写りはこんな感じ。

コンデジというとコッテリしたイメージも有るけど、この頃のはそうでもないな。

ただ順光で青空を撮るとコッテリ感は感じるかも。

 

さすがに今更オールドコンデジでなんかしようとは思わんけど、平成レトロ?って感じでアリなんやろな。

時代は巡るぜ目