ラジオビジネス英語2024年7月8日 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

それでは行きます。

 

Lesson 53 取り引きの具体例から考える

 

Mr. Naka and Helen are looking at what services are possible for non-Japanese companies.

 

ナカさんとヘレンは、非日系企業に対してどんなサービスが可能かを検討しています。

 

 

LISTENING POINTS

What would take place at the warehouse in Hong Kong?

香港の倉庫では何が行われますか?

 

 

Okay, let's listen to today's business scene.

 

 

Naka: What kinds of transactions do you have in mind?

 

Helen: Well, for example, consider a company in Thailand that imports car components from various suppliers in South China. We can optimize their logistics using our buyer's consolidation services.

 

Naka: Consolidate components to a single location and transport them to their respective destinations. How would that work in this case?

 

Helen: The components would be transported from multiple suppliers in China to our warehouse in Hong Kong, where logistic processing, including inspection and tagging, would take place. The parts could then be packaged according to the delivery destination such as Bangkok, Ayutthaya, or Rayong, and seamlessly transported by sea or air.

 

Naka: I see. We should bear in mind that our competitors also offer similar services.

 

 

LISTENING POINTの答え

Logistic processing, including inspection and tagging, would take place.

 

香港の倉庫では検査やタグ付けを含む物流処理が行われます。

 

 

WORDS AND PHRASES

have in mind 考える、~を考慮[計画]している、~の心当たりがある

 

car components 車の部品

 

optimize 最適化する

 

buyer's consolidation service バイヤーズコンソリデーションサービス

これは別々の場所で作られたものを一箇所に集めて目的地に輸送するサービスのことです。

本文ではこれに続くナカさんの発言Consolidate components to a single location and transport them to their respective destinations.がその説明になっています。

 

consolidate 集約する、集積する

 

tagging タグづけ

 

seamlessly 絶え間なく、途切れなく

 

bear in mind 念頭に置く、心に留める

 

 

BUSINESS PHRASE OF THE DAY

We should bear in mind that our competitors also offer similar services.

競合他社も同様のサービスを提供していることを念頭に置く必要があります。

 

ゴガクル解説より:bear in mind は「念頭に置く、心に留める」という意味のフレーズです。相手に注意点などを知らせるときに使われます。」http://gogakuru.com/english/phrase/285212

 

 

ではここでbear in mindを使った他の文を見てみましょう。

 

これはデリケートな問題であることを念頭に置くべきです

 

We should bear in mind that this is a sensitive matter.

 

 

ではここでbear in mindを使った文を考えてみましょう。

今から日本語の例文を言いますので、bear in mindを使って英語で言ってみましょう。

 

予算の節約を念頭に置くべきです。

 

ヒント: 主語はweを使って

 

We should bear in mind the budget constraint.

 

 

いかがでしたか?bear in mindを使ったフレーズ、ビジネスの現場で使ってみてください。

 

 

ALTERNATIVE EXPRESSIONS

ここからはbear in mindを使った今日のフレーズを違う表現で言い換えてみましょう。

 

We should keep in mind that similar services are offered by our competitors as well.

 

keep in mind「心にとめる」「念頭に置く」という意味です。bear in mindと同じように使われます。

 

では次です。

 

Remember, our competitors also have similar services on offer.

 

Remember,~は「忘れてはいけないのは~だ」という意味です。ストレートな言い方ですね。

don't forget ということもできます。

 

 

UPGRADE YOUR COMMUNICATION SKILLS

様々な角度から提案内容を検討する

 

今日のシーンでナカさんはヘレンに具体例を求めながら、他社も同様のサービスをしていると伝えていました。提案内容をつめるには、このように様々な状況を考えておく必要があります。ではつめてていくべき点を考えてみましょう。

 

例えばこんなふうに言うことができます。

 

What if the client is already using buyer's consolidation services? If so, what do you think are the benefits for them in using us?

 

クライアントが既にバイヤーズコンソリデーションサービスを利用している場合はどうなりますか?私達を利用するメリットはなんだと思いますか?ということですね。

 

what if「もし~だったらどうする?」という言い方で、What would you do ifが短縮された形です。議論するときによく使われる表現です。

 

では次の例です。

 

We think that our meticulous work is our selling point, but it may not resonate as much with them. Among the three factors - of speed, accuracy and attention to detail, what do non-Japanese companies prioritize?

 

きめ細かな仕事がセールスポイントですがスピード正確さ細やかさの中で、非日系企業は何を優先するでしょうか?というコメントです。

 

it may not resonate as much with themの一文はmay notを使っています。あくまで相手の反応を可能性を想像しながら話をしているので、it doesn't resonateと断言せずにmayとかmightを上手に使いましょう。

 

こうした質問は、相手を攻撃したり追い込んだりということはなく、論点を詰めていくプロセスでごく自然な質問だと考えましょう。

 

 

シャドウイング、できましたか?長い単語が連続でつらなって、むずかしくありませんでしたか?

 

resonate with 6月4日のbusiness phraseで出てきましたよね。それをすっかり忘れて「知らんフレーズじゃ!」と辞書検索、あとで「これやってるじゃん」と気づく。むかしからよくやるんです、これ。