皆さんいかがお過ごしでしょうか。
前回から約2ヵ月

この間に....



ドイツのイベントは無事終了。東京都のコンベンションでお声がかかり参加させていただきましたが日本からは1組だけ

欧米圏の企業が主なイベントでヨーロッパのトラベル専門のブロガーや欧米の大手旅行代理店など多くのヨーロッパ事業者と様々な意見交換ができ勉強になりました。
緊急事態宣言で
映画の再放送も2回目めにして...
ブラッドピットは役者としてだけでなく製作でも良い仕事する事を再認識しました。
映画の冒頭はマーク ・トゥエインの名言ではじまりますが、みているうちに個人の失態から膨らんだ損失を架空の人物を仕立て上げ責任転嫁したことがばれて話題になった困った会社役員のある事件が思い出されました。
It ain’t what you don’t know that gets you into trouble. It’s what you know for sure that just ain’t so.(やっかいなのは知らないことじゃない、知らないのに知っていると思い込むことだ。)
映画ではサブプライムローンの問題をあつかっています。お金ほど人間臭いドラマを生む題材もないものです。
ウォール街のトレーダーのそれぞれの人生観を比べてみるのも面白かったです。
仕事では...
春に大手企業のツアー監修の仕事をさせていただきましたが引き続き担当させていただいています。
そしてツアー監修と共に大手企業と新たなプロジェクト業務もスタートしました。多くの方にご協力いただきまして無事ロケーション撮影も終了

緊急事態宣言により次回予定の撮影が延期
スケジュールが変更に
現場では学ぶことも多く毎回新たな発見に満ちています。


そして...
スキルアップを兼ねた会の活動を行っています。
普段は訪日外国人への通訳サービスがメインですが、教壇に立つメンバーや医療現場で専門的な通訳を行うメンバー、司法通訳としても活動の場を広げたメンバーなど、それぞれが専門的な知識へのレベルアップに務めているようです。
今後はそれぞれのメンバーの個性が引き出せるような活動もしていこうと計画中です。
...ざっくりと約2ヵ月を振り返ってみて



遅い...





そしてまた緊急事態宣言の延長


更に1ヶ月
あじさいと雨と共にどうすすもうか...

ゆっくりと考えてみる
そんな今日もハバナイ
